一杉 正仁 教授 プロフィール

一杉 正仁 jglobal researchmap
1994年東京慈恵会医大卒業後、川崎市立川崎病院勤務を経て
東京慈恵会医大大学院終了。
同大助手、独協医科大学法医学講座准教授をへて現職へ。
他にも大学講師や栃木県警察本部嘱託警察医、幾多の関係委員会や学会の要職を精力的にこなすなど、幅広く活躍中。
専門分野は突然死の病態生理、血栓症、交通事故の予防医学。

| 原著論文 | 解説・評論・総説等 | 単行本 |
| 報告、その他(科研費・財団からの研究費に関するもの) |
| 学会発表(国際→全国→地方の順) |

原著論文

  1. Ishii W, Hitosugi M, Kandori K, Miyaguni M, Iizuka R. Physiological status and anatomical severity factors associated with child versus adult bicyclist fatalities based on a national trauma dataset. Sci Rep. 2022; 12(1):18354. doi: 10.1038/s41598-022-21949-z.
  2. Tanaka K, Motozawa Y, Takahashi K, Maki T, Nakamura M, Hitosugi M: Severity of Placental Abruption in Restrained Pregnant Vehicle Drivers: Correct Seat Belt Use Confirmed by Finite Element Model Analysis. Int J Environ Res Public Health. 2022; 19(21): 13905. doi: 10.3390/ijerph192113905.
  3. Takeda A, Kuwahara A, Takaso M, Nakamura M, Miyata Y, Hitosugi M. Correct Use of a Conventional Lap-and-Shoulder Seatbelt Is Safest for Pregnant Rear-Seat Passengers: Proposal for Additional Safety Measures. Appl. Sci. 2022; 12: 8776. doi: 10.3390/app1217877
  4. Fujino M, Hamanaka K, Hitosugi M. D-dimer level and lymphocyte to white blood cell count ratio could be a predictor of mechanical ventilation therapy in patients with coronavirus disease 2019. J Biorheol. 2022; 36(2): 45-50. Doi: 10.17106/jbr.36.45.
  5. Uno AT, Mukaisho KI, Hitosugi M. Dysmenorrhea due to undiagnosed obstructed hemi-vagina and ipsilateral renal anomaly syndrome can become a cause of suicide. Environ Health Prev Med. 2022; 27(0): 8. doi: 10.1265/ehpm.21-00043.
  6. Kuwahara A, Hitosugi M, Takeda A, Tsujimura S, Miyata Y. Comparison of the Injury Mechanism between Pregnant and Non-Pregnant Women Vehicle Passengers Using Car Crash Test Dummies. Healthcare (Basel). 2022; 10(5): 884. doi: 10.3390/healthcare10050884.
  7. Nakamura M, Takaso M, Takeda A, Hitosugi M. A fatal case of intoxication from a single use of eutylone: Clinical symptoms and quantitative analysis results. Leg Med (Tokyo). 2022; 58: 102085. doi: 10.1016/j.legalmed.2022.102085. Epub 2022 May 2.
  8. Tsuchikawa S, Hanahara K, Tateoka Y, Hitosugi M. Common Pregnancy Complaints Can Lead to Motor Vehicle Collisions or Near-Miss Incidents. Healthcare (Basel). 2022; 10(2): 279. doi: 10.3390/healthcare10020279.
  9. Takashima K, Hitosugi M. Underestimation of Trisomy 18 and 13 Syndromes in Vital Statistics from Inadequate Death Certificates. Neonatology. 2022; 119(1): 133-134. doi: 10.1159/000520216. Epub 2021 Nov 22.
  10. Tanaka K, Motozawa Y, Takahashi K, Maki T, Hitosugi M. Factors Affecting the Severity of Placental Abruption in Pregnant Vehicle Drivers: Analysis with a Novel Finite Element Model. Healthcare (Basel). 2021; 10:27. doi: 10.3390/healthcare10010027.
  11. Murayama H, Hitosugi M, Motozawa Y, Ogino M, Koyama K. Mastering Ukemi is Essential in Preventing Severe Head Trauma. The Arts and Sciences of Judo. 2021; 1: 15-17.
  12. Sato M, Kobayashi Y, Fujita K, Hitosugi M. Social Environmental Factors Related to Resuming Driving after Brain Injury: A Multicenter Retrospective Cohort Study. Healthcare (Switzerland). 2021; 9: 1469. doi: 10.3390/healthcare9111469.
  13. Koh M, Hitosugi M, Kagesawa E, Narikawa T, Takashima K. Factors Influencing Fatalities or Severe Injuries to Pedestrians Lying on the Road in Japan: Nationwide Police Database Study. Healthcare (Switzerland). 2021; 9: 1433. doi: 10.3390/healthcare9111433.
  14. Ishii W, Hitosugi M, Baba M, Kandori K, Arai Y. Factors Affecting Death and Severe Injury in Child Motor Vehicle Passengers. Healthcare (Switzerland). 2021; 9: 1431. doi: 10.3390/healthcare9111431.
  15. Koh S, Hitosugi M, Moriguchi S, Baba M, Tsujimura S, Takeda A, Takaso M, Nakamura M. Comparison of Motor Vehicle Collision Injuries between. Pregnant and Non-Pregnant Women: A Nationwide Collision Data-Based Study. Healthcare (Switzerland). 2021; 9: 1414. doi: 10.3390/healthcare9111414.
  16. Uno AT, Tojo M, Soonho K, Kageyama I, Hitosugi M. Completely Ossified Bilateral Stylohyoid Ligaments in a Patient Undergoing Hemodialysis. Am J Forensic Med Pathol. 2021; 42: e69-e71. doi: 10.1097/PAF.0000000000000715.
  17. Fujii M, Shirakawa T, Nakamura M, Baba M, Hitosugi M. Factors influencing the injury severity score and the probability of survival in patients who fell from height. Sci Rep. 2021; 11: 15561. doi: 10.1038/s41598-021-95226-w.
  18. Fujino M, Ishii M, Taniguchi T, Chiba H, Kimata M, Hitosugi M. The Value of Interleukin-6 among Several Inflammatory Markers as a Predictor of Respiratory Failure in COVID-19 Patients. Diagnostics (Basel). 2021; 11: 1327. doi: 10.3390/diagnostics11081327.
  19. Baba M, Hitosugi M. Tightening legal restrictions for drivers with epilepsy in Japan. Acta Neurol Scand. 2021; 143: 673-674. doi: 10.1111/ane.13408. Epub 2021 Feb 28.
  20. Beppu S, Hitosugi M, Ueda T, Koh M, Nishiyama K. Factors influencing the length of emergency room stay and hospital stay in non-fatal bicycle accidents: A retrospective analysis. Chin J Traumatol. 2021; 24: 148-152. doi: 10.1016/j.cjtee.2021.03.003. Epub 2021 Mar 16.
  21. Nakamura M, Hitosugi M. Emerging COVID-19-related deaths during home recuperation in Japan. Geriatr Gerontol Int. 2021; 21: 436-437. doi: 10.1111/ggi.14143. Epub 2021 Feb 23.
  22. Sato M, Kobayashi Y, Hitosugi M. Visual texture agnosia caused by bilateral posterior cerebral artery stroke: a case study. Neurocase. 2021; 27: 190-195. doi: 10.1080/13554794.2021.1909068. Epub 2021 Apr 14.
  23. Fujita K, Kobayashi Y, Hitosugi M. Temporal Changes in Electromyographic Activity and Gait Ability during Extended Walking in Individuals Post-Stroke: A Pilot Study. Healthcare (Basel). 2021; 9: 444. doi: 10.3390/healthcare9040444.
  24. Tsutsumi Y, Ito D, Nakamura M, Koshinuma S, Yamamoto G, Hitosugi M. Maxillofacial injuries in cyclists: A biomechanical approach for the analysis of mechanisms of mandible fractures. J Oral Maxillofac Surg. 2021; 79: 871-879. doi: 10.1016/j.joms.2020.11.005. Epub 2020 Nov 16.
  25. Hitosugi M, Kagesawa E, Narikawa T, Nakamura M, Koh M, Hattori S. Hit-and-runs more common with pedestrians lying on the road: Analysis of a nationwide database in Japan. Chin J Traumatol. 2021; 24: 83-87. doi: 10.1016/j.cjtee.2020.11.008. Epub 2020 Nov 24.
  26. Hirobe Y, Koshinuma S, Nakamura M, Baba M, Yamamoto G, Hitosugi M. Factors influencing the long-term hospitalization of bicyclists and motorcyclists with oral and maxillofacial injuries. Dent Traumatol. 2021; 37: 234-239. doi: 10.1111/edt.12622. Epub 2020 Dec 4.
  27. Hattori S, Hitosugi M, Moriguchi S, Baba M, Takaso M, Nakamura M, Tsujimura S, Miyata Y. Factors influencing pregnant women’s injuries and fetal loss due to motor vehicle collisions: A national crash data-based study. Healthcare (Basel). 2021; 9: 273. doi: 10.3390/healthcare9030273.
  28. Nakamura M, Tojo M, Takaso M, Hitosugi M. A regional approach for infection prevention in death investigations during the COVID-19 era. Leg Med (Tokyo). 2021; 48:101829. doi: 10.1016/j.legalmed.2020.101829. Epub 2020 Dec 15.
  29. Moriguchi S, Hamanaka K, Nakamura M, Takaso M, Baba M, Hitosugi M. Aging is only significant factor causing CPR-induced injuries and serious injuries. Leg Med (Tokyo). 2021; 48: 101828. doi: 10.1016/j.legalmed.2020.101828. Epub 2020 Dec 11.
  30. Nakanishi T, Hitosugi M, Murayama H, Takeda A, Motozawa Y, Ogino M, Koyama K. Biomechanical analysis of serious neck injuries resulting from judo. Healthcare (Basel). 2021; 9: 214. doi: 10.3390/healthcare9020214.
  31. Takeda A, Nakagawa T, Takaso M, Nakamura M, Hitosugi M. Exploring the potential for age estimation using facial image sensing technology for postmortem investigation. Leg Med (Tokyo). 2021; 48: 101808. doi: 10.1016/j.legalmed.2020.101808. Epub 2020 Nov 8.
  32. Uno-Takaya A, Hitosugi M, Nakamura M, Nakanishi T, Mima T, Higuchi Y. Complement C9 expression is associated with damaged myocardial cells in pediatric sudden death cases of fulminant myocarditis. Egypt J Forensic Sci. 2020; 10: 37. doi: 10.1186/s41935-020-00211-5
  33. Takeda A, Motozawa Y, Takaso M, Nakamura M, Hattori S, Hitosugi M. Mechanisms of negative fetal outcome in frontal vehicle collisions involving unbelted pregnant drivers. Healthcare (Basel). 2020; 9(1): 25. doi: 10.3390/healthcare9010025
  34. Fujita K, Kobayashi Y, Hitosugi M, Nomura T, Nishida T, Tsushima Y, Ogawa T, Kinoshita H, Hori H. Factors influencing gait velocity improvement following botulinum toxin injection for spasticity of the plantar flexors in patients with stroke. Prog Rehabil Med. 2020; 5: 20200024. doi: 10.2490/prm.20200024
  35. Hanahara K, Hitosugi M, Tateoka Y. Education for appropriate seatbelt use required for early-phase pregnant women drivers. Sci Rep. 2020; 10(1): 17609. doi: 10.1038/s41598-020-74730-5
  36. Hamanaka K, Nishiyama K, Nakamura M, Takaso M, Hitosugi M. Both autopsy and computed tomography are necessary for accurately detecting rib fractures due to cardiopulmonary resuscitation. Diagnostics (Basel). 2020; 10(9): 697. doi: 10.3390/diagnostics10090697
  37. Hiraizumi S, Shiomi N, Echigo T, Oka H, Hino A, Baba M, Hitosugi M. Factors associated with poor outcomes in patients with mild or moderate acute subdural hematomas. Neurol Med Chir (Tokyo). 2020; 60(8): 402-410. doi: 10.2176/nmc.oa.2020-0030
  38. Miyama G, Fukumoto M, Kamegaya R, Hitosugi M. Risk Factors for Collisions and Near-Miss Incidents Caused by Drowsy Bus Drivers. Int J Environ Res Public Health. 2020; 17(12): 4370. doi: 10.3390/ijerph17124370
  39. Hamanaka K, Shimoto M, Hitosugi M, Beppu S, Terashima M, Sasahashi N, Nishiyama K. Cerebral oxygenation monitoring during resuscitation by emergency medical technicians: a prospective multicenter observational study. Acute Med Surg. 2020; 7(1): e528. doi: 10.1002/ams2.528. eCollection Jan-Dec 2020
  40. Fujita K, Kobayashi Y, Miaki H, Hori H, Tsushima Y, Sakai R, Nomura T, Ogawa T, Kinoshita H, Nishida T, Hitosugi M: Pedaling improves gait ability of hemiparetic patients with stiff-knee gait: fall prevention during gait. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2020; 29(9): 105035. doi: 10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2020.105035
  41. Takaso M, Hitosugi M, Nakagawa R, Mukaisho K, Moriguchi S, Koh M, Sugihara H. Forensic autopsies can determine latent prostate cancer prevalence. J Forensic Sci. 2020; 65(5): 1557-1562. doi: 10.1111/1556-4029.14472
  42. Murayama H, Hitosugi M, Motozawa Y, Ogino M, Koyama K. Ukemi technique prevents the elevation of head acceleration of a person thrown by the judo technique ‘Osoto-gari’. Neurol Med Chir (Tokyo). 2020; 60(6): 307-312. doi: 10.2176/nmc.oa.2020-0043
  43. Shimizu A, Zankov DP, Sato A, Komeno M, Toyoda F, Yamazaki S, Makita T, Noda T, Ikawa M, Asano Y, Miyashita Y, Takashima S, Morita H, Ishikawa T, Makita N, Hitosugi M, Matsuura H, Ohno S, Horie M, Ogita H. Identification of transmembrane protein 168 mutation in familial Brugada syndrome. FASEB J. 2020; 34(5): 6399-9417. doi: 10.1096/fj.201902991R. Epub 2020 Mar 16.
  44. Ishii W, Hitosugi M, Takeda A, Baba M, Iizuka R. Factors influencing vehicle passenger fatality have changed over 10 years: a nationwide hospital-based study. Sci Rep. 2020; 10(1): 3316. doi: 10.1038/s41598-020-60222-z
  45. Takeda A, Koh M, Nakanishi T, Hitosugi M. Differences in severity of injuries between motorcyclist and bicyclist fatalities in single vehicle collisions. J Forensic Leg Med. 2020; 70: 101917. doi: 10.1016/j.jflm.2020.101917
  46. Nakamura M, Idota N, Shintani-Ishida K, Hitosugi M, Ikegaya H. Simple, frequent indicator for personal identification-postmortem and antemortem abdominal computed tomography findings of a charred body. Am J Forensic Med Pathol. 2020; 41(1): 56-59. doi: 10.1097/PAF.0000000000000522.
  47. Murayama H, Hitosugi M, Motozawa Y, Ogino M, Koyama K. Biomechanical analysis of the head movements of a person thrown by the judo technique ‘Seoi-nage’. Neurol Med Chir (Tokyo). 2020; 60(2): 101-106. doi: 10.2176/nmc.oa.2019-0206.
  48. Hitosugi M, Takeda A, Hiraizumi S, Moriguchi S. Liver tissue embolism in the portal vein. Rom J Leg Med. 2019; 27: 119-121. doi: 10.4323/rjlm.2019.119
  49. Ishiko A, Hitosugi M, Takaso M, Mizuno K, Tsuji S, Ono T, Kimura F, Murakami T. Chest compression of a pregnant woman by a seatbelt might affect fetal outcome, even in minor to moderate frontal vehicle collisions. Forensic Sci Int. 2019; 302: 109888. doi: 10.1016/j.forsciint.2019.109888. Epub 2019 Jul 26.
  50. Baba M, Miyama G, Sugiyama D, Hitosugi M. Influence of workplace environment, working conditions and health status of taxi drivers on vehicle collisions or near-miss events. Ind Health. 2019; 57(4): 530-536. doi: 10.2486/indhealth.2018-0104.
  51. Nakagawa R, Ishii W, Hitosugi M. Drowning of a patient with epilepsy while showering. Environ Health Prev Med. 2019; 24(1): 31. doi: 10.1186/s12199-019-0792-x.
  52. Hitosugi M, Tojo M, Kane M, Shiomi N, Shimizu T, Nomiyama T. Criminal mercury vapor poisoning using heated tobacco product. Int J Legal Med. 2019; 133(2): 479-481. doi: 10.1007/s00414-018-1923-4. Epub 2018 Sep 3.
  53. Mizuno K, Yoshida R, Nakajima Y, Tanaka Y, Ishigaki R, Hosokawa N, Tanaka Y, Hitosugi M. The effects of inboard shoulder belt and lap belt loadings on chest deflection. Stapp Car Crash J. 2018; 62: 67-91.
  54. Hitosugi M, Koseki T, Hariya T, Maeda G, Moriguchi S, Hiraizumi S. Shorter pregnant women restrained in the rear seat of a car are at risk for serious neck injuries: Biomechanical analysis using a pregnant crash test dummy. Forensic Sci Int. 2018; 291: 133?137.
  55. Inoue T, Hitosugi M, Ooba H, Takehara I. Rate of stroke onset while driving and subsequent collision. J Stroke Cerevrovasc Dis. 2018; 27(9): 2553-2554.
  56. Inoue T, Ooba H, Hirano M, Takehara I, Watanabe S, Hitosugi M. Assesument for resumed driving in stroke patients via functional independence measure. Work. 2018; 60(3): 393-399.
  57. Asuke J, Matsui Y, Hitosugi M. Promoting replacement of bicycle helmets after suffering a collision. Forensic Sci Int. 2018; 290: e32-e33.
  58. Yamada G, Takaso M, Kane M, Furukawa S, Hitosugi M. A fatality following difluoroethane exposure with blood and tissue concentrations. Clin Toxicol (Phila). 2018; 56(11): 1167-1168. 2018.
  59. Hitosugi M. Proposal for describing medical English education in the model core curriculum of medical education. J med Engl educ. 2018; 17(1): 60-61.
  60. Matsui Y, Oikawa S, Hitosugi M. Features of fatal injuries in older cyclists in vehicle-bicycle accidents in Japan. Traffic Inj Prev. 2018; 19(1): 60-65.
  61. Furukawa S, Morita S, Wingenfeld L, Hitosugi M, Nishi K. RBM3 and CIRP may play an important role as avasodilator. A preliminary study. International Journal of Development Research. 2017; 7(4): 12244-12249.
  62. Furukawa S, Nishi K, Morita S, Hitosugi M, Matsumoto H. Unexpected death of regular hemodialysis patients. International Journal of Advanced Research. 2017; 5(4): 1922-1925.
  63. Takeda A, Hitosugi M, Furukawa S. Autopsy cases of Motorcyclists dying of trauma or disease. Am J Forensic Med Pathol. 2017; 38(3): 222-225.
  64. Hitosugi M, Mukaisho K, Kido M, Kamimura S, Furukawa S, Sugihara H. No change in the prevalence of latent prostate cancer over the last 10 years: a forensic autopsy study in Japan. Biomed Res. 2017; 38(5): 307-312.
  65. Hitosugi M, Koseki T, Miyama G, Furukawa S, Morita S. Comparison of the injury severity and medical history of disease-related versus trauma-related bicyclist fatalities. Legal Med. 2016; 18: 58-61.
  66. Matsui Y, Oikawa S, Hitosugi M. Analysis of car-to-bicycle approach patterns for developing active safety devices. Traffic Inj Prev. 2016; 17 (4): 434-439.
  67. Furukawa S, Kataoka M, Morita S, Uno A, Hitosugi M, Matsumoto H, Nishi K. Histochemical Characteristics of Myocardium Obtained from Two huge Cardiomegaly with over 1000g in Weight. SM J Clin Med. 2016; 2(1): 1011-1015.
  68. Hitosugi M, Matsumoto A, Takaso M, Takaya Uno A, Koseki T, Miyama G. Sudden Death of an Inpatient Due to Anaphylactoid Reaction: The Importance of Determining Correct Cause of Death at Autopsy. J Gen Practice, 2016; 4(2): 1000239.
  69. Uno A, Morita S, Furukawa S, Nishi K, Hitosugi M. Determination of Both Fetus’and Mother’s Blood Type from an Autopsy Case Immersed in Formalin for Over 50 Years. J Forensic Sci. 2016; 61(4): 1131-1134.
  70. Nishi K, Furukawa S, Morita S, Hitosugi M, Eberle L. Expression of RNA binding protein 3 (RBM3) in the Substania Nigra might be utilized to distinguish neck compression deaths from other deaths. Rev Albanian Legal Med. 2016; 12: 59-66.
  71. Hitosugi M, Takaso M, Matsumoto A, Koseki T, Furukawa S, Mizuno K. Analysis of injuries requiring ophthalmological check-ups because of frontal vehicle collisions. Rom J Leg Med. 2016; 24: 261-265.
  72. Nishi K, Furukawa S, Morita S, Hitosugi M, Eberle L. Postmortem Postmortem Acute Death Obtained Brains without Reperfusion are Utilizable and Reliable to Examine the Expression of Hypoxia Related Antigens. Albanian J Med Health Sci. 2016; 47(2): 18-27.
  73. Hitosugi M, Matsui Y. Safety of the Japanese K-Car in a Real-World Low-Severity Frontal Collision. Traffic Inj Prevention. 2015; 16: 90-94.
  74. Hitosugi M, Hamada K, Misaka K. Effects of Bacillus subtilis var. natto products on symptoms caused by blood flow disturbance in female patients with lifestyle diseases. Int J General Med. 2015; 8: 41-46.
  75. Kido M,Hitosugi M,Ishii K,Kamimura S,Joh K. Latent Prostate Cancer in Japanese Men Who Die Unnatural Deaths, A Forensic Autopsy Study.The Prostate. 2015; 75: 917-922.
  76. Morita S, Nishi K, Furukawa S, Hitosugi M. A Survey of solitary deaths in Japan for shortening postmortem interval until discover. Prilozi. 2015; 36 (1): 47-51.
  77. Hitosugi M, Hasegawa M, Yamauchi S, Morita S, Furukawa S. Main factors causing health-related vehicle collisions and incidents in Japanese taxi drivers. Romanian Journal of Legal Medicine. 2015; 23: 83-86.
  78. Furukawa S, Morita S, Nishi K, Hitosugi M. Autopsy-based study of abdominal traffic trauma death after emergency room. Forensic Medicine and Anatomy Research. 2015; 3: 77-81.
  79. Kirinoki M, Hitosugi M, Kato-Hayashi N, Iwasa M,Chigusa Y. Discovery of Liopiophila varipes and Protopiophila contecta(Diptera: Piophilidae)from human cadavers. Forensic Sci Intern. 2015; 248: e8-e12.
  80. Hitosugi M, Tsukada C, Yamauchi S, Matsushima K, Furukawa S, Morita S, Nagai T. An autopsy case of fatal repellent air freshener poisoning. Legal Medicine. 2015; 17: 360-363.
  81. Furukawa S, Morita S, Sakaguchi I, Uno A, Nakagawa T, Hitosugi M, Nishi K. Evaluation of the Progressed Stage of the Hypoxic and Ischemic Cascade Pathway in the Myocardium using Antibodies against Hypoxic Related Antigens. Journal of Advances in Life and Natural Sciences. 2015; 1 (1): 30-34.
  82. Furukawa S, Nishi K, Morita S, Hitosugi M, Wingenfeld L. The damaging in the granular cells and expression patterns of CIRBP, RBM3, HSP70, HIF-1, AIF1, SIRT1,Ngb, cFos, p53 and CCC9 in the postmortem human cerebellums obtained from individuals who died due to hanging, strangulation, drowning, or asphyxia by anaphylaxis or food aspiration may be closely linking with agonal duration. Anil Aggrawal’s Internet Journal of Forensic Medicine and Toxicology [serial online]. 2015; 16 (1).
  83. Furukawa S, Morita S, Wingenfeld L, Hitosugi M, Nishi K. RBM3 and CIRP may play an important role as a vasodilator. A preliminary study. Review of Albanian Legal Medicine. 2015; 11: 74-84.
  84. Furukawa S, Morita S, Hitosugi M, Wingenfeld L, Nishi K. Histochemical Difference of Neurons in Substantia Nigra Induced by Global Brain Ischemia/ Hypoxia. Albanian Journal of Medical and Health Sciences. 2015; 46 (3): 13-20.
  85. Hitosugi M, Hamada K, Misaka K, Ichihashi K. Effects of Bacillus Natto products on blood pressure in patients with lifestyle diseases. J Hypertens. 2014; 3: 135. doi: 10.4172/2167-1095.1000135,.
  86. Hitosugi M, Matsui Y. Safety of Japanese K-car in a real-world low severity frontal collision. Traffic Inj Prev. 2014 Feb 5, Epub ahead of print, PMID: 24499113.
  87. Murayama H, Hitosugi M, Motozawa Y, Ogino M, Koyama K. Rotational acceleration during head impact resulting from different Judo throwing techniques. Nerurol Med Chir, accepted in press. 2014 Jan 28, Epub ahead of print, PMID: 24477065.
  88. Hitosugi M, Murayama H, Motozawa Y, Ishii K, Ogino M, Koyama K. Biomechanical analysis of acute subdural hematoma resulting from judo. Biomed Res (Tokyo). 2014; 35: 339-344.
  89. Furukawa S, Nishi K, Morita S, Hitosugi M, Wingenfeld L. The damaging in the granular cells and expression patterns of CIRBP, RBM3, HSP70, HIF-1, AIF1, SIRT1,Ngb, cFos, p53 and CCC9 in the postmortem human cerebellums obtained from individuals who died due to hanging, strangulation, drowning, or asphyxia by anaphylaxis or food aspiration may be closely linking with agonal duration. Anil Aggrawal’s Internet Journal of Forensic Medicine and Toxicology [serial online]. 16, No. 1 (Jan-June), 2015, http://anilaggrawal.com/ij/vol_016_no_001/papers/paper005.html. Published as Epub Ahead : Sep 30, 2014.
  90. Hitosugi M, Tsukada C, Yamauchi S, Nagai T. A case of fatal risperidone poisoning alerts physicians. J Clin Psychopharm. 2014; 34: 268-269.
  91. Furukawa S, Morita S, Okunaga H, Wigenfeld L, Takaya A, Nakagawa T, Sakaguchi I, Yamamoto Y, Ashihara T, Horie M, Nishi K, Hitosugi M. An autopsic examination case of diagnosed Brugada syndrome. Am J Intern Med. 2014; 2: 79-82.
  92. Furukawa S, Morita S, Nishi K, Hitosugi M: A case and review of death associated with ingestion of detergent. Forensic Medicine and Anatomy Research. 2014; 2: 89-94.
  93. Hitosugi M, Kirinoki M, Ishii K, Morita S, Furukawa S, Chigusa Y. The importance of collecting live fly larvae from a severely decomposed human cadaver in winter. Romanian Society of Legal Medicine. 2014; 22: 253-256.
  94. 石井 亘, 神鳥研二, 宮国道太郎, 一杉正仁. 日本外傷データバンク(JTDB)の利用の現状と今後のあり方. 日交通科会誌. 2022; 22(1): 32-37.
  95. 藤田和樹, 小林康孝, 川端 香, 一杉正仁. 自動車ペダル踏み間違い発生時の生体運動解析. 日交通科会誌. 2022; 22(1): 14-24.
  96. 馬塲美年子, 一杉正仁. 睡眠障害の影響が疑われた自動車事故例の検討-新法施行前後の比較を踏まえた考察-. 日交通科会誌. 2022; 22(1): 3-12.
  97. 片岡 瞳, 高相真鈴, 一杉正仁. 心外膜炎による突然死2剖検例. 滋賀医学. 2022; 44: 56-60.
  98. 丸山裕生, 一杉正仁. 滋賀県における未成年者交通事故死の実態と予防対策について. 滋賀医学, 2022; 44: 30-34.
  99. 立岡弓子, 西川祐加, 常盤美帆, 井谷芙雪, 舘下麻美, 磯野みなみ, 福家妙子, 一杉正仁, 髙橋健太郎. 乳房の解剖所見と乳房基靭帯(クーパー靭帯)の真実-正しい乳房マッサージ法を考える上での検証-. 滋賀医学. 2022; 44: 23-29.
  100. 中村磨美, 高相真鈴, 一杉正仁. 新型コロナウイルス感染症の疑い例に対する死体検案-滋賀県における制度構築とその運用-. 日職災医誌. 2022; 70(2): 55-58.
  101. 馬塲美年子, 一杉正仁. てんかん発作に起因した自動車事故事例刑事処分からの検討:新法施行前後の比較を踏まえた考察. てんかん研究. 2022; 39(3): 489-499.
  102. 住尾健太郎, 大封智雄, 林 貴大, 一杉正仁, 樋口嘉久. 虐待の精査中に診断された悪性疾患の2例. 小児科臨床. 2021; 74: 835-840.
  103. 東條美紗, 竹田有沙, 高相真鈴, 中村磨美, 一杉正仁. 運転中の心臓突然死に対する法医解剖例の検討-救命可能性について-. 日交通科会誌. 2021; 21: 40-46.
  104. 花原恭子, 立岡弓子, 一杉正仁. つわりと自動車運転-妊婦運転者に対する実態調査-. 日交通科会誌. 2021; 21: 26-32.
  105. 渡邊志保美, 山嵜未音, 坂 直樹, 廣澤全紀, 武原 格, 一杉正仁. 脳損傷者に対する「実写版危険予知トレーニング」の有用性についての検討. 日交通科会誌. 2021; 20: 30-36.
  106. 小川智生, 藤田和樹, 小林康孝, 一杉正仁. 脳卒中後の運転再開時におけるブレーキ急制動操作の安全性を運動生理学的観点から検討した一例. 日交通科会誌. 2021; 20: 23-29.
  107. 東條美紗, 一杉正仁. 法医実務の現状と臨床検査の有用性について. 滋賀医学検査. 2021; 11: 2-6.
  108. 森口真吾, 一杉正仁, 中村磨美, 高相真鈴. 滋賀県における高齢自動車運転者による死亡事故例の分析-高齢運転者の特徴について-. 滋賀医学. 2021; 43: 36-42.
  109. 東條美紗, 一杉正仁. 救急医療と法医学における臨床検査の有用性に関する検討-臨床との連携に向けて-. 医療の広場. 2020; 60(9): 16-19.
  110. 竹田有沙, 中川季子, 一杉正仁. 顔画像センシング技術による年齢推定の精度について. 日医写真会誌. 2020; 58(1): 1-6.
  111. 馬塲美年子, 一杉正仁. いわゆる common disease/symptom に起因した自動車事故の法的責任と予防対策について. 日交通科会誌. 2020; 20(1): 42-49.
  112. 石井 亘, 飯塚亮二, 一杉正仁. シートベルトによる体幹部損傷の検討. 日交通科会誌. 2020; 19(2): 35-41.
  113. 馬塲美年子, 一杉正仁. 高齢運転者の自動車事故刑事裁判例の検討による運転者の法的責任と予防策について. 日交通科会誌. 2020; 19(2): 26-34.
  114. 中川里沙子, 森口真吾, 濱中訓生, 中川季子, 一杉正仁. 死後CTで心肺蘇生による胸腹部臓器損傷を確認できるか?. 日医写真会誌. 2020; 57(2): 1-5.
  115. 川井北斗, 中川里沙子, 高相真鈴, 中西智之, 高 淳?, 一杉正仁. 自動車内における一酸化炭素中毒死剖検例-自験例と本邦報告例の検討-. 日交通科会誌. 2019; 19(1): 27-32.
  116. 前田玄太, 一杉正仁, 柴崎宏武, 影澤英子. 路上横臥者の交通事故例についての検討. 日交通科会誌. 2019; 19(1): 20-26.
  117. 井上拓也, 大場秀樹, 平野正仁, 武原 格, 一杉正仁. 脳卒中患者における早期の自動車運転再開の実態と背景について. 日職災医誌. 2019; 67(6): 521-525.
  118. 高相真鈴, 中川里沙子, 一杉正仁. 交通事故死剖検例における胸部損傷の分析. 日職災医誌. 2019; 67(4): 355-359.
  119. 中川里沙子, 一杉正仁, 高相真鈴, 宇野亜加里. 運転中の頭蓋内出血病変より事故に至った3症例-事故予防対策の推進に向けて-. 日職災医誌. 2019; 67(3): 256-260.
  120. 尾花竜弥, 岩渕拓哉, 一杉正仁, 槇 徹雄, 櫻井俊彰. 剖検例に基づく転落事故時における頸部傷害予測. 日職災医誌. 2019; 67(2): 108-113.
  121. 花原恭子, 立岡弓子, 一杉正仁. 妊婦のシートベルト着用方法の実態調査. 日交通科会誌. 2019; 18(2): 13-18.
  122. 奥野隆司, 井上拓也, 吉田 希, 仲野剛由, 西野拓未, 石黒 望, 一杉正仁. 失語症患者の自動車運転再開支援―6症例の検討―. 日交通科会誌. 2018; 18(1): 24-31.
  123. 馬塲美年子, 一杉正仁. 眼科領域の疾患・症状を有する運転者の自動車事故事例の検討―本邦刑事判例からみた運転者の注意義務と問題点について―. 日交通科会誌. 2018; 18(1): 15-23.
  124. 一杉正仁, 吉永和正, 高相真鈴, 中川季子, 村上典子. 大規模災害急性期における、遺族の心のケア実践訓練について. 日職災医誌. 2018; 66(6): 465-469.
  125. 坂田美奈, 一杉正仁, 古川智之, 中川季子, 槇 徹雄. 側面衝突により車両火災を発生した事故死剖検例. 日職災医誌. 2018; 66(2): 143-147.
  126. 一杉正仁,井原 裕, 矢口ゆり. 異状死遺族に対する警察官・検案医の対応と遺族の心情について.滋賀医学. 2017; 39: 26-32.
  127. 山﨑 滋, 中川季子, 吉田恭一, 西 克治, 一杉正仁, 松本博志. 交差点を横断中に突然死した解剖事例から. 滋賀医学. 2017; 39: 60-65.
  128. 足助 洵, 田中克典, 井上拓也, 一杉正仁. 滋賀県における自転車死亡事故例の分析と事故予防対策. 日交通科会誌. 2017; 16(2): 29-37.
  129. 生井宏満, 一杉正仁. 脳血管障害患者に対する自動車運転再開プログラムの運用と問題点について. 日交通科会誌. 2017; 16(2): 38-45.
  130. 大場秀樹, 井上拓也, 平野正仁, 武原 格, 渡邉 修, 一杉正仁. 脳卒中罹患後のタクシー運転再開と望ましいリハビリテーションについての検討. 日交通科会誌. 2017; 16(2): 46-54.
  131. 一杉正仁, 高相真鈴, 中川季子, 村上典子, 古川智之. 大規模災害における理想的な死体検案・身元確認作業について-遺体発見から遺族におかえしするまで-. 日職災医誌. 2017; 65(5): 265-268.
  132. シアールーベン, 水野幸治, 伊藤大輔, 一杉正仁. 衝突被害軽減ブレーキによる歩行者の頭部保護効果の検証. 自動車技術会論文集. 2017; 48(2): 399-404.
  133. 武原 格, 一杉正仁, 渡邉 修, 林 泰史, 米本恭三, 安保雅博. 脳損傷者の自動車運転再開に必要な高次脳機能評価値の検討. Jpn J Rehabil Med. 2016; 53: 247-252.
  134. 森田沙斗武, 古川智之, 一杉正仁. 医療安全を目的に「警察等が取り扱う死体の死因又は身元の調査等に関する法律の規定に基づく解剖」を行った症例. 医療と安全. 2016; 5: 23-27.
  135. 竹田有沙, 宇野亜加里, 中川季子, 森田沙斗武, 古川智之, 一杉正仁. 病院到着時に心肺停止となったアルコール依存症患者の急死剖検例. 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 2016; 51(3): 234-240.
  136. 馬塲美年子, 一杉正仁, 相磯貞和. 認知症患者の自動車運転に関する法的問題. Dementia Japan. 2016; 30(3): 385-393.
  137. 首藤 風, 瀬越由佳, 宇野亜加里, 中川季子, 古川智之, 一杉正仁. 小児の急死剖検例の検討. 日職災医誌. 2016; 64: 326-330.
  138. 奥長 隼, 森田沙斗武, 西 克治, 宇野亜加里, 中川季子, 古川智之, 一杉正仁. 写真画像処理ソフトウエアを用いた小脳顆粒細胞層核密度の検討. 法医病理. 2016; 22(2): 83-86.
  139. 古川智之,平田邦夫,生田邦夫,一杉正仁. 生田病院における2014年の死亡時画像診断と死後画像診断の現状. 滋賀県医師会報. 2015; 167 (2): 28-30.
  140. 馬場美年子,一杉正仁,相磯貞和. タンクローリー運転者に対する運転と体調変化に関する意識調査-体調変化に起因する事故を予防するために-.日職災医会誌. 2015; 63:120-125.
  141. 櫻井俊彰,河内茂紀,槇 徹雄,一杉正仁. 軽自動車の側面衝突事故におけるFar-side乗員の傷害発生メカニズムの検討.日交通科会誌. 2015; 14(3):15-25.
  142. 森田沙斗武, 坂口生夫, 西 克治, 古川智之, 一杉正仁. 心筋組織における収縮帯壊死の評価. 日本バイオレオロジー学会誌(電子版). 2015; 29 (3):102-106.
  143. 馬場美年子,一杉正仁,相磯貞和. タクシー運転者の健康管理と体調変化に関する意識調査-健康起因事故を予防するために-. 日交通科会誌. 2015; 15(2): 28-35.
  144. 一杉正仁, 山内 忍, 長谷川桃子, 高相真鈴, 深山源太, 小関 剛. タクシー運転者における健康起因事故の予防対策についての実態調査-運転者と事業所の対応について-. 日交通科会誌. 2015; 15(2): 50-57.
  145. 束田千絵,一杉正仁,前田純子,石井寛人,長井敏明. 向精神薬多量服用者に認められたトライエージDOA?の偽陽性例について;剖検例からの中毒学的検討.中毒研究. 2015; 28: 27-30.
  146. 中村俊介,吉沢彰洋,山下智幸,三林洋介,一杉正仁,有賀 徹. 第50回日本交通科学学会総会・学術講演会に関連した「視認性に優れた緊急自動車にするための検討会」からの報告. 日交通科会誌. 2015; 14(3): 47-51.
  147. 石井寛人, 一杉正仁. インフルエンザ罹患後に精神病院内で急死した一剖検例. Acta Crim. Japon. 2015; 81 (5):148-152.
  148. 武原 格, 一杉正仁, 渡邉 修, 林泰史, 米本恭三, 安保雅博. 自動車運転再開支援を行った脳損傷者の特徴と事故について. リハ医学. 2014; 51: 138-143.
  149. 川戸 仁, 塚本清江, 水野幸治, 一杉正仁. 地域におけるチャイルドシート適正使用と安全教育への取り組み. チャイルドヘルス. 2014; 17: 192-195.
  150. 清水 徹,一杉正仁,丹羽宗弘. 医療系以外の大学における心配蘇生法に関する教育の重要性.保健の科学. 2014; 56: 567-572.
  151. 古川智之、森田沙斗武、西克治、一杉正仁. 交通事故受傷者に対する救急搬送後の対応の法医学的検証. 法医学の実際と研究. 2014; 57: 209-213.
  152. 一杉正仁, 前田純子, 石井寛人, 山内 忍、長井敏明. 電動ベッドにおける事故死の一剖検例、原因究明に関する一考察.日職災医会誌. 2014; 139-142.
  153. 石井寛人,一杉正仁, 宮本雅之. 若年睡眠時無呼吸症候群患者の突然死剖検例.内科. 印刷中.
  154. 福沢嘉孝、一杉正仁、石井誠一、亀岡淳一、建部一夫、高田淳、服部しのぶ、廣川慎一郎、森茂、守屋利佳、Raoul Breugelmans、吉岡俊正. Jounal of Medical English Education. 2014; Vol.13 No.3, 84-88.

解説・評論・総説等

  1. 一杉正仁: 医療者がおさえておきたい運転にかかわる法と制度. 治療. 2022; 104(12): 1419-1423.
  2. 一杉正仁: 実地医家に求められる犯罪被害者等への支援について. 滋賀県医師会報. 2022; 74(10): 27-18.
  3. 一杉正仁: 薬剤と自動車運転. 総合リハ. 2022; 50(10): 1211-1216.
  4. 一杉正仁: 路上横臥者の交通事故死を予防するために. 日交通科会誌. 2022; 21(2): 3-8.
  5. 一杉正仁: 妊婦交通外傷の現状(周産期女性の交通安全を考える①). ペリネイタルケア. 2022; 41(1): 78-83.
  6. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 58, 健康への体操を見直す. 日本医事新報. 2022; 5149: 65.
  7. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 97, ストーマがある人の運転. 人と車. 2022; 12月号: 26-27.
  8. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 57, 雑踏事故による死傷者. 日本医事新報. 2022; 5144: 67.
  9. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 96, 甲状腺が原因かもしれません. 人と車. 2022; 11月号: 16-17.
  10. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 56, 実地医家に求められる犯罪被害者への支援. 日本医事新報. 2022; 5140: 61.
  11. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 95, 頭痛持ちの人の運転. 人と車. 2022; 10月号: 26-27.
  12. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 55, 産み落とされる子どもを救うには. 日本医事新報. 2022; 5135: 67.
  13. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 94, 痛風で運転ができなくなる. 人と車. 2022; 9月号: 16-17.
  14. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 54, 抗凝固薬の影響をどう表現する?. 日本医事新報. 2022; 5131: 67.
  15. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 93, 血液をサラサラにする薬の影響. 人と車. 2022; 8月号: 26-27.
  16. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 53, 市販薬のオータードーズ. 日本医事新報. 2022; 5127: 67.
  17. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 92, オーバードーズによる事故. 人と車. 2022; 7月号: 24-25.
  18. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 52, 失語症患者は自動車の運転が可能か. 日本医事新報. 2022; 5122: 69.
  19. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 91, フレイルの予防で運転を続ける. 人と車. 2022; 6月号: 14-15.
  20. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 51, アルコールチェックの義務化. 日本医事新報. 2022; 5118: 68.
  21. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 90, パーキンソン病と自動車運転. 人と車. 2022; 5月号: 24-25.
  22. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 50, 日常診療の記録で身元を確認. 日本医事新報. 2022; 5114: 69.
  23. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 89, 肝臓が悪くなると運転に支障がでます. 人と車. 2022; 4月号: 24-25.
  24. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 88, 運転者の注意が一番-貨物自動車の死亡事故例から学ぶ-. 人と車. 2022; 3月号: 30-31.
  25. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 49, 落ち方から分かること. 日本医事新報. 2022; 5105: 68.
  26. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 87, 人が倒れているかもしれません. 人と車. 2022; 2月号: 14-15.
  27. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 48, チャイルド・デス・レビュー(CDR)を通した子どものQOL向上. 日本医事新報. 2022; 5101: 67.
  28. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 86, 運転のために欠かせない視覚. 人と車. 2022; 1月号: 16-17.
  29. 一杉正仁. 先生、ご存知ですか 47, 凍瘡の予防に向けた取り組み. 日本医事新報. 2021; 5096: 68.
  30. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 85, 座席に座って楽な病気とつらい病気. 人と車. 2021; 12月号: 14-15.
  31. 一杉正仁. 先生、ご存知ですか 46, 旅行者血栓症の予防へ. 日本医事新報. 2021; 5092: 65.
  32. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 84, 半分見えない人が運転. 人と車. 2021; 11月号: 16-17.
  33. 一杉正仁. 先生、ご存知ですか 45, 車の下敷きになりました. 日本医事新報. 2021; 5088: 67.
  34. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 83, 自動車が転落する事故. 人と車. 2021; 10月号: 16-17.
  35. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 82, むずむず脚症候群かもしれません. 人と車. 2021; 9月号: 24-25.
  36. 一杉正仁. 先生、ご存知ですか 44, 大雨で注意、自動車での溺水. 日本医事新報. 2021; 5079: 66.
  37. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 81, 近年増加しつつある炎症性腸疾患. 人と車. 2021; 8月号: 24-25.
  38. 一杉正仁. 先生、ご存知ですか 43, 暑さで集中力が低下する. 日本医事新報. 2021; 5075: 68.
  39. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 80, 自動車は良きパートナー-関節リウマチ患者さんの運転-. 人と車. 2021; 7月号: 24-25.
  40. 一杉正仁. 先生、ご存知ですか 42, 高齢化社会で起こる中毒事故. 日本医事新報. 2021; 5070: 66.
  41. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 79, 運転中に尿意を自覚することが多くなる. 人と車. 2021; 6月号: 14-15.
  42. 一杉正仁. 先生、ご存知ですか 41, 顔センシング技術の恩恵. 日本医事新報. 2021; 5066: 67.
  43. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 78, 外国人運転者への健康指導. 人と車. 2021; 5月号: 24-25.
  44. 一杉正仁. 先生、ご存知ですか 40, 在宅看取りは難しい. 日本医事新報. 2021; 5061: 66.
  45. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 77, 自動車運転とパニック. 人と車. 2021; 4月号: 24-25.
  46. 一杉正仁. 先生、ご存知ですか 39, てんかん発作による自動車事故は減ったか?. 日本医事新報. 2021; 5057: 66.
  47. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 76, 自動車はCOPD患者さんの良きパートナー. 人と車. 2021; 3月号: 28-29.
  48. 一杉正仁. 先生、ご存知ですか 38, 前立腺癌は増えているのか. 日本医事新報. 2021; 5053: 64.
  49. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 75, 処方薬を飲んで運転していい?. 人と車. 2021; 2月号: 16-17.
  50. 一杉正仁. 先生、ご存知ですか 37, 男性に最も多い前立腺癌. 日本医事新報. 2021; 5049: 68.
  51. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室 74, 脳の機能障害で生じるペダルの踏み間違い事故. 人と車. 2021; 1月号: 16-17.
  52. 中村磨美, 高相真鈴, 一杉正仁: COVID-19疑いの異状死体に対する検案制度-1年間の運用報告-. 滋賀県医師会報, 2021; 73: 33-35.
  53. 馬塲美年子, 一杉正仁: 健康起因事故における事業者の社会的責任と疾病・健康管理. 日交通科会誌. 2021; 21: 3-10.
  54. 一杉正仁: 事業用自動車運転者の健康管理と安全対策Ⅰ. 健康管理, 2021; 68: 2-9.
  55. 馬塲美年子, 一杉正仁: 糖尿病による低血糖に起因した自動車事故についての刑事責任-裁判例に基づく近年の傾向-. 日本医事新報. 2021; 5047: 28-33.
  56. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 36, ペダルの踏み間違い事故の原因. 日本医事新報. 2020; No.5044(2020/12/26): 67.
  57. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 73, 腰痛と自動車運転. 人と車. 2020; 12月号: 14-15.
  58. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 35, サブマリン現象を予防する. 日本医事新報. 2020; No.5040(2020/11/28): 62.
  59. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 72, 貧血で起こる事故. 人と車. 2020; 11月号: 16-17.
  60. 一杉正仁: 自動車を運転する患者さんへの療養指導 6, 元気な子を迎えるために-妊婦自動車乗員へのアドバイス-. 大阪府医師自動車連盟新聞. 2020; 365: 3.
  61. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 34, 医師による任意の届け出. 日本医事新報. 2020; No.5036(2020/10/31): 65.
  62. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 71, 知られていない、自動車での溺水. 人と車. 2020; 10月号: 24-25.
  63. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 33, 異状死体からの眼球摘出、角膜移植. 日本医事新報. 2020; No.5031(2020/9/26): 64.
  64. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 70, 運転中に起こると困るこむら返り. 人と車. 2020; 9月号: 24-25.
  65. 一杉正仁: 自動車を運転する患者さんへの療養指導 5, 脳損傷後の自動車運転. 大阪府医師自動車連盟新聞. 2020; 364: 2.
  66. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 32, 性犯罪をめぐる医療. 日本医事新報. 2020; No.5027(2020/8/29): 64.
  67. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 69, 暑さで運転への集中力が低下する. 人と車. 2020; 8月号: 24-25.
  68. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 31, 10代の自殺者が増えている. 日本医事新報. 2020; No.5022(2020/7/25): 64.
  69. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 68, 自動車運転とストレス. 人と車. 2020; 7月号: 24-25.
  70. 一杉正仁: 自動車を運転する患者さんへの療養指導 4, 疾病患者の自動車運転再開について. 大阪府医師自動車連盟新聞. 2020; 363: 3.
  71. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 67, 正しく乗車すると顔も守られる. 人と車. 2020; 6月号: 14-15.
  72. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 30, ウイルス性脳炎・脳症による事故. 日本医事新報. 2020; No.5015(2020/6/6): 65.
  73. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 66, ウイルス性脳炎・脳症に侵された運転者. 人と車. 2020; 5月号: 24-25.
  74. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 29, 見逃してはならない顔の機能異常. 日本医事新報. 2020; No.5009(2020/4/25): 66.
  75. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 65, 頭が痛い時の運転. 人と車. 2020; 4月号: 16-17.
  76. 一杉正仁: 自動車を運転する患者さんへの療養指導 3, 職業運転者に対する効果的な療養指導. 大阪府医師自動車連盟新聞. 2020; 362: 6.
  77. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 28, 若年化する薬物乱用. 日本医事新報. 2020; No.5005(2020/3/28): 62.
  78. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 64, 聴力と運転. 人と車. 2020; 3月号: 16-17.
  79. 一杉正仁: 自動車を運転する患者さんへの療養指導 2, 自動車運転を考慮した薬剤の処方. 大阪府医師自動車連盟新聞. 2020; 361: 3.
  80. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 27, 身近にある危険な毒. 日本医事新報. 2020; No.5001(2020/2/29): 62.
  81. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 26, 職業運転者の健康管理. 日本医事新報. 2020; No.4996(2020/1/25): 62.
  82. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 63, アレルギー症状と自動車運転. 人と車. 2020; 1月号: 16-17.
  83. 一杉正仁: 自動車を運転する患者さんへの療養指導 1, 運転中の体調変化が事故につながる. 大阪府医師自動車連盟新聞. 2020; 360: 5.
  84. 森口真吾, 一杉正仁: 制度の理解(特集:後天性脳損傷者の自動車運転再開に向けた診断と指導). Journal of Clinical Rehabilitation. 2020; 29(11): 1104-1111.
  85. 中村磨美, 一杉正仁: 脳神経外科日常診療に必要な運転免許の知識 1, 総論. 脳神経外科. 2020; 48(8): 758-764.
  86. 中村磨美, 木築野百合, 一杉正仁: 新型コロナウイルス感染症の疑い例に対する死体検案について. 滋賀県医師会報. 2020; 72(5): 21-24.
  87. 一杉正仁, 有賀 徹, 三宅康史, 三林洋介, 吉沢彰洋, 吉田 茂, 青木義郎, 山下智幸, 稲継丈大: 合同委員会報告 緊急車両への反射材取り付けに関する学術的ガイドライン(令和元年7月10日). 日交通科会誌. 2020; 19(2): 53-58.
  88. 一杉正仁: 車社会と妊婦の安全-助産師に求める保健指導-. 日本助産診断実践学会誌. 2020; 2(2): 51-56.
  89. 中村磨美, 一杉正仁: 自動車運転と関連法. Jpn J Rehabil Med. 2020; 570(2): 144-148.
  90. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 25, 大規模災害急性期の遺族ケア. 日本医事新報. 2019; No.4992(2019/12/28): 65.
  91. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 62, 裸眼の運転者が減っていく?. 人と車. 2019; 12月号: 24-25.
  92. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 24, 大規模災害における理想的な死体検案. 日本医事新報. 2019; 4988(2019/11/30): 61.
  93. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 61, 高齢運転者でも問われる責任. 人と車. 2019; 11月号: 16-17.
  94. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 23, 視機能と自動車運転. 日本医事新報. 2019; No.4983(2019/10/26): 63.
  95. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 60, 体のリズムと自動車運転. 人と車. 2019; 10月号: 16-17.
  96. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 22, 妊娠したら運転しないほうがいい?. 日本医事新報. 2019; No.4979(2019/9/28): 63.
  97. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 59, 女性運転者で注意すべきこと. 人と車. 2019; 9月号: 24-25.
  98. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 21, 透析患者の自動車運転. 日本医事新報. 2019; No.4975(2019/8/31): 60.
  99. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 58, 物忘れがあっても運転できる. 人と車. 2019; 8月号: 24-25.
  100. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 20, 死因究明に関する新たな法について. 日本医事新報. 2019; No.4970(2019/7/27): 60.
  101. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 57, 手足の障害と自動車運転. 人と車. 2019; 7月号: 26-27.
  102. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 19, 小児の交通事故. 日本医事新報. 2019; No.4966(2019/6/29): 60.
  103. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 56, 透析療法と自動車運転. 人と車. 2019; 6月号: 14-15.
  104. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 18, 防ぎ得る子供の死. 日本医事新報. 2019; No.4962(2019/6/1): 62.
  105. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 55, 病気から回復した後の運転. 人と車. 2019; 5月号: 26-27.
  106. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 17, 虐待の連鎖はあるか. 日本医事新報. 2019; No.4957(2019/4/27): 62.
  107. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 16, Shaken baby syndromeをめぐる誤解. 日本医事新報. 2019; No.4955(2019/4/13): 59.
  108. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 54, 自動車内で頭痛や耳鳴りがしたら. 人と車. 2019; 4月号: 16-17.
  109. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 15, 私たちの手で被虐待児を救う. 日本医事新報. 2019; No.4951(2019/3/16): 66.
  110. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 53, より見えやすくする. 人と車. 2019; 3月号: 16-17.
  111. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 14, 居眠り事故の方が重症になりやすい. 日本医事新報. 2019; No.4948(2019/2/23): 62.
  112. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 13, 居眠りの恐ろしさ. 日本医事新報. 2019; No.4944(2019/1/26): 64.
  113. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室 52, 自動車乗車中のめまい. 人と車. 2019; 1月号: 16-17.
  114. 一杉正仁: 自動車運転と健康起因事故-エビデンスに基づく予防対策-. 交通医学. 2019; 73(3・4): 78-82.
  115. 一杉正仁: 疾病管理と自動車運転-高齢者への療養指導-. 鹿児島市医報. 2019; 58(9): 35-40.
  116. 別府 賢, 一杉正仁: 疼痛治療薬. 調剤と情報. 2019; 205(6): 834-837.
  117. 一杉正仁: 処方薬と自動車運転-適切な処方と療養指導-. 調剤と情報. 2019; 205(6): 799-803.
  118. 一杉正仁: 自動車を運転する神経疾患患者のために. 一宮医報. 2019; 203: 34-39.
  119. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 12, 死体検案で死因を決定する際のポイント. 日本医事新報. 2018; No.4940(2018/12/29): 64.
  120. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 半盲の人が運転すること. 人と車. 2018; 12月号: 24-25.
  121. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 11, 孤独死を予防する. 日本医事新報. 2018; No.4935(2018/11/24): 66.
  122. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 不整脈がある人の自動車運転. 人と車. 2018; 11月号: 28-29.
  123. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 10, 望ましい医療事故調査制度の運用. 日本医事新報. 2018; No.4931(2018/10/27): 64.
  124. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 9, 医療界における事故予防. 日本医事新報. 2018; No.4930(2018/10/20): 64.
  125. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, いつ起こるかわからない危険ドラッグによる事故. 人と車. 2018; 10月号: 14-15.
  126. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 8, 不慮の事故死を予防する. 日本医事新報. 2018; No.4927(2018/9/29): 65.
  127. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 車中泊で気をつけること. 人と車. 2018; 9月号: 24-25.
  128. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 7, 診断書と犯罪. 日本医事新報. 2018; No.4922(2018/8/25): 62.
  129. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 快適な温度で集中力を保つ. 人と車. 2018; 8月号: 26-27.
  130. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 6, 矯正医療からみえること. 日本医事新報. 2018; No.4918(2018/7/28): 62.
  131. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, キレる運転者. 人と車. 2018; 7月号: 24-25.
  132. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 5, 自動車運転と処方薬―法と添付文書に矛盾あり. 日本医事新報. 2018; No.4914(2018/6/30): 63.
  133. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 自動車運転中に脳卒中が起こると. 人と車. 2018; 6月号: 14-15.
  134. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 4, 運転中の体調変化が重大事故の原因に. 日本医事新報. 2018; No.4909(2018/5/26): 63.
  135. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 発達障害と自動車運転. 人と車. 2018; 5月号: 16-17.
  136. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 3, 高齢者は本当に自動車事故を起こしやすいか. 日本医事新報. 2018; No.4905(2018/4/28): 62.
  137. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 高齢者のてんかん. 人と車. 2018; 4月号: 28-29.
  138. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 2, DMORTの役割. 日本医事新報. 2018; No.4900(2018/3/24): 63.
  139. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 肝臓をいたわって安全な運転を. 人と車. 2018; 3月号: 16-17.
  140. 一杉正仁: 先生、ご存知ですか 1, 突然家族を亡くした人への心のケア. 日本医事新報. 2018; No.4896(2018/2/24): 59.
  141. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 共生社会で求められること. 人と車. 2018; 1月号: 16-17.
  142. 森口真吾, 一杉正仁: 睡眠障害関連交通事故の特性と予防. 月刊保団連. 2018; 1283: 30-35.
  143. 森口真吾, 一杉正仁: プライマリケアにおける自動車運転の注意. 医学のあゆみ. 2018; 266(2): 135-139.
  144. 一杉正仁: はじめに―生活の一環である自動車運転に関する療養指導を. 医学のあゆみ. 2018; 266(2): 127.
  145. 一杉正仁: 自動車運転時、とくに注意を要する疾患・患者. 救急医学. 2018; 42(6): 709-714.
  146. 一杉正仁: 高齢者がおこす自動車事故の特徴. 日老医誌. 2018; 55(2): 186-190. doi: 10.3143/geriatrics.55.186
  147. 一杉正仁: 死体検案と遺族に対する心のケアについて. 大津医師会誌. 2018; 41(2): 77-80.
  148. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 労働災害としての自動車事故. 人と車. 2017; 12月号: 24-25.
  149. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学139, 遺された人のためにできること. BAN. 2017; 12月号: 50-51.
  150. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 失語症と自動車運転. 人と車. 2017; 11月号: 26-27.
  151. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 二輪車・自転車乗車中の病気発症. 人と車. 2017; 10月号: 14-15.
  152. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学138, 黒タッグの重みを感じる. BAN. 2017; 11月号: 48-49.
  153. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 運転が必要な職業に就くために. 人と車. 2017; 9月号: 16-17.
  154. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学137, 復職と運転. BAN. 2017; 10月号: 52-53.
  155. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 内部障害を持つ人の運転. 人と車. 2017; 8月号: 28-29.
  156. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学136, 内臓に障害を持つ人のために. BAN. 2017; 9月号: 52-53.
  157. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学135, シートベルトから考える. BAN. 2017; 8月号: 60-61.
  158. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 後部座席のシートベルト. 人と車. 2017; 7月号: 26-27.
  159. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学134, てんかんの可能性を考える. BAN. 2017; 7月号: 56-57.
  160. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, てんかんによる意識消失. 人と車. 2017; 6月号: 14-15.
  161. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学133, 抑圧と窒息. BAN. 2017; 6月号: 54-55.
  162. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 本人の自覚こそが大切. 人と車. 2017; 5月号: 16-17.
  163. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学132, 見え方に関する法律. BAN. 2017; 5月号: 52-53.
  164. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 視力、視野と自動車運転. 人と車. 2017; 4月号: 16-17.
  165. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学131, 燃え尽き症候群. BAN. 2017; 4月号: 42-43.
  166. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 妊娠したら運転しないほうがいい?. 人と車. 2017; 3月号: 14-15.
  167. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学130, 社会における妊婦の安全. BAN. 2017; 3月号: 54-55.
  168. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学129, 歳を取って普通に起こること. BAN. 2017; 2月号: 52-53.
  169. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 年をとっての運転. 人と車. 2017; 1月号: 28-29.
  170. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学128, 頭を使う. BAN. 2017; 1月号: 58-59.
  171. 一杉正仁: 滋賀県総合防災訓練における医師の役割 黒タッグへの対応について. 東京都医師会雑誌. 2017; 69(12): 22.
  172. 一杉正仁: 疾病と自動車運転-体調起因性事故を予防するために-. 自動車技術. 2017; 71(12): 84-89.
  173. 一杉正仁: 体調起因性事故の実態と職場における予防対策. 産業医学ジャーナル. 2017; 40(5): 14-18.
  174. 一杉正仁: 大規模災害における医師の役割-近畿管区広域緊急援助隊合同訓練での医療活動-. 東京都医師会雑誌. 2017; 70(4): 75-77.
  175. 一杉正仁: 妊婦の安全に向けて-メンタルヘルスとinjury prevention-. 女性心身医学. 2017; 21(3): 259-263.
  176. 高相真鈴, 古川智之, 一杉正仁: 実地医家に必要な死体検案の知識. 滋賀医学. 2017; 39: 13-18.
  177. 一杉正仁: 脳損傷者の自動車運転-QOL向上のために-, 知っておくべき法的知識. MB Med Reha. 2017; 207: 1-6.
  178. 一杉正仁: 処方薬と自動車運転-適切な処方と療養指導-. YAKUGAKU ZASSHI. 2017; 137(3): 309-313.
  179. 一杉正仁: 神経疾患と自動車運転. Mod Physician. 2017; 37(2): 129-132.
  180. 一杉正仁: 実地医家に必要な自動車運転についての知識. Jpn J Rehabil Med. 2017; 54(2): 127-133.
  181. Hitosugi M, Fukuzawa Y, Ando C, Mori S, Minton T, Langham C: JASMEE now and in the future: A novel textbook based on JASMEE’s medical English education guidelines. J Med Eng Edu. 2016; 15(3): 88-89.
  182. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 頭を使う. 人と車. 2016; 12月号: 26-27.
  183. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学127, お酒を飲まない人の脂肪肝. BAN. 2016; 12月号: 60-61.
  184. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, アルコールに続き、薬毒物運転の取り締まりを. 人と車. 2016; 11月号: 26-27.
  185. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学126, 自動車に乗る子供の安全. BAN. 2016; 11月号: 50-51.
  186. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 眠気と一過性の意識消失. 人と車. 2016; 10月号: 16-17.
  187. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学125, 車両火災を予防するために. BAN. 2016; 10月号: 54-55.
  188. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 運転中にも起こり得る、致死的不整脈. 人と車. 2016; 9月号: 16-17.
  189. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学124, 発達障害と社会. BAN. 2016; 9月号: 50-51.
  190. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, グローバリゼーションと事故予防. 人と車. 2016; 8月号: 24-25.
  191. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学123, 車中泊をめぐる問題. BAN. 2016; 8月号: 50-51.
  192. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 自動車死亡事故の実態と事故予防. 人と車. 2016; 7月号: 24-25.
  193. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学122, 自転車利用者に求められる自覚. BAN. 2016; 7月号: 48-49.
  194. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, てんかんについての正しい認識. 人と車. 2016; 6月号: 14-15.
  195. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学121, 集団感染に対する危機管理. BAN. 2016; 6月号: 44-45.
  196. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 気候が自動車運転者に与える影響. 人と車. 2016; 5月号: 16-17.
  197. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学120, 気候と健康を考える. BAN. 2016; 5月号: 40-41.
  198. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 薬物乱用と自動車事故. 人と車. 2016; 4月号: 16-17.
  199. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学119, 身近になってしまった薬物乱用. BAN. 2016; 4月号: 44-45.
  200. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 列車運転と自動車運転. 人と車. 2016; 3月号: 24-25.
  201. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学118, うつぶせ寝と添い寝の危険. BAN. 2016; 3月号: 46-47.
  202. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学117, 孤独死への対応. BAN. 2016; 2月号: 54-55.
  203. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 体調変化による事故と事故通報システム. 人と車. 2016; 1月号: 28-29.
  204. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学116, 高齢者の誤嚥に注意. BAN. 2016; 1月号: 44-45.
  205. 一杉正仁: 大規模災害における医師の役割-近畿管区広域緊急援助隊合同訓練での医療活動-. 滋賀県医師会報. 2016; 68(12): 20-21.
  206. 一杉正仁: バイオレオロジーに関する教育-医学系における現状-. 日バイレオ誌. 2016; 30(3): 31-32.
  207. 一杉正仁, 田地川勉, 市川 寿, 坂元尚哉, 古澤和也: バイオレオロジーをめぐる教育-医学系, 理工学系, 食品系-. 日バイレオ誌. 2016; 30(3): 30.
  208. 一杉正仁: 処方薬と自動車運転の関係を見直す-適切な処方と服薬指導-. 薬事. 2016; 58(12): 95-97.
  209. 一杉正仁: 滋賀県死因究明等推進協議会第一次提言について. 滋賀県医師会報. 2016; 68(5): 24.
  210. 一杉正仁: 生活習慣病と自動車運転. Prog. Med. 2016; 36: 487-491.
  211. 一杉正仁: 自動車運転を考慮した日常診療. Prog. Med. 2016; 36: 485-486.
  212. 一杉正仁: 体調変化に起因した事故の現状と予防対策. 自動車技術. 2016; 70 (3): 18-24.
  213. 一杉正仁: 抗ヒスタミン薬と眠気. 睡眠医療. 2016; 10: 97-101.
  214. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 精神疾患と運転. 人と車. 2015; 12月号: 24-25.
  215. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学115, 診断書と犯罪. BAN. 2015; 12月号: 44-45.
  216. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 高次脳機能障害と自動車運転. 人と車. 2015; 11月号: 26-27.
  217. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学114, 性感染者の氾濫,若年者の現実. BAN. 2015; 11月号: 44-45.
  218. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, がん患者と自動車運転. 人と車. 2015; 10月号: 26-27.
  219. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学113, 失神にご注意!. BAN. 2015; 10月号: 44-45.
  220. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングを. 人と車. 2015; 9月号: 16-17.
  221. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 事業用自動車運転者と体調起因性事故について. 人と車. 2015; 8月号: 26-27.
  222. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学112, 輸送業から見る職場環境の重要性. BAN. 2015; 9月号: 44-45.
  223. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学111, 医療事故に関する新しい制度. BAN. 2015; 8月号: 42-43.
  224. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 妊婦さんが安心して自動車に乗れるように. 人と車. 2015; 7月号: 26-27.
  225. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学110, 助けられる頭部外傷 急性硬膜下血腫. BAN. 2015; 7月号: 48-49.
  226. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 病気と運転をめぐる誤解. 人と車. 2015; 6月号: 14-15.
  227. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学109, 身近にある危険な毒. BAN. 2015; 6月号: 48-49.
  228. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 十分な睡眠も事故予防対策. 人と車. 2015; 5月号: 16-17.
  229. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学108, 列車の安全と車の安全. BAN. 2015; 5月号: 48-49.
  230. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, ヒヤリ・ハットは幸運例. 人と車. 2015; 4月号: 26-27.
  231. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学107, ほねつぎと医療の違い. BAN. 2015; 4月号: 52-53.
  232. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学106, 遺伝子検査ビジネスについて. BAN. 2015; 3月号: 48-49.
  233. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室, 軽自動車の安全性. 人と車. 2015; 3月号: 26-27.
  234. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学105, 子供にとって何が脅威か. BAN. 2015; 2月号: 56-57.
  235. 一杉正仁: ドライバーのための健康相談室,アルコールと運転. 人と車. 2015; 1月号: 20-21.
  236. 一杉正仁: 法医学者の知っておきたい社会医学104, 学校の安全を守る. BAN. 2015; 1月号: 58-59.
  237. 一杉正仁: 睡眠薬と運転免許. 診断と治療. 2015; 103 (10): 119-123.
  238. 一杉正仁: 薬剤性眠気の運転への影響とその対応. 睡眠医療. 2015; 9: 41-47.
  239. 一杉正仁. 医学教育の現状と医工連携研究の将来. 日バイレオ誌(B & R, 電子版). 2014; 28 (1): 1-2.
  240. 一杉正仁. 薬剤と自動車運転について, 治療薬選択のポイント. 都耳鼻科医報. 2014; 7月号: 40-42.
  241. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学92, 脊髄損傷と社会復帰. BAN. 2014; 1月号: 58-59.
  242. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学93, 障害をもつ人の自動車運転. BAN. 2014; 2月号: 58-59.
  243. 一杉正仁. 体調管理と自動車運転, 体調変化に起因する事故を予防するために. 人と車. 2014; 2月号, 26-28.
  244. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学94、医療の記録. BAN. 2014; 3月号: 54-55.
  245. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学95, 世界からみた日本の医療. BAN. 2014; 4月号: 52-53.
  246. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学96, 内服薬と内視鏡検査. BAN. 2014; 5月号: 44-45.
  247. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学97, 皮膚に傷を負った時. BAN. 2014; 6月号: 52-53.
  248. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学98, ドクターコールの背景. BAN. 204; 7月号: 52-53.
  249. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室, 血圧を下げて交通事故を減らそう. 人と車. 2014; 6月号: 18-20.
  250. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室, 長時間運転は体に良くない, 血栓症にご注意. 人と車. 2014; 7月号: 18-19.
  251. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室, 糖尿病と交通事故. 人と車. 2014; 8月号: 21-23.
  252. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学99, 業務上の協力, メディカルコントロールに学ぶ. BAN. 2014; 8月号: 46-47.
  253. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学100, 身体のリズムを大切に. BAN. 2014; 9月号: 48-49.
  254. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室, 高齢者の自動車運転. 人と車. 2014; 9月号: 26-27.
  255. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学101, 近年増加する男性の病気, 前立腺がん. BAN. 2014; 10月号: 46-47.
  256. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室, 薬の服用と自動車の運転. 人と車. 2014; 10月号: 30-31.
  257. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学102, 矯正医療が抱える問題. BAN. 2014; 11月号: 50-51.
  258. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室, もし病気になったら, 障害を負った際の自動車運転再開. 人と車. 2014; 11月号: 16-17, 2014.
  259. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学103, 高齢者の肺炎―新たな予防対策. BAN. 2014; 12月号: 44-45.
  260. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室, 障害を負った人が再びハンドルを握るまで. 人と車. 2014; 12月号: 30-31.
  261. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学104, 学校の安全を守る. BAN. 2015; 1月号: 58-59.
  262. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室, アルコールと運転. 人と車. 2015; 1月号: 20-21.
  263. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学105, 子供にとって何が脅威か. BAN. 2015; 2月号: 56-57.
  264. 一杉正仁. ドライバーのための健康相談室, 軽自動車の安全性. 人と車. 2015; 3月号: 26-27.
  265. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学106, 遺伝子検査ビジネスについて. BAN. 2015; 3月号: 48-49.
  266. 一杉正仁. 法医学者の知っておきたい社会医学107, ほねつぎと医療の違い. BAN. 2015; 4月号: 52-53.

単行本

  1. 山内 忍, 一杉正仁: 保健医療サービス. 福祉教育カレッジ編. 社会福祉士国試対策過去問題集2023 共通科目編. 東京: エムスリーエデュケーション; 2022; p230-248.
  2. 山内 忍, 一杉正仁: 人体の構造と機能及び疾病. 福祉教育カレッジ編. 社会福祉士国試対策過去問題集2023 共通科目編. 東京: エムスリーエデュケーション; 2022; p5-25.
  3. 一杉正仁: 医師国家試験問題解説書編集委員会編. 第116回医師国家試験問題解説書. 東京: エムスリーエデュケーション; 2022; 法医学関連問題.
  4. 山内 忍, 一杉正仁: 保健医療サービス. 福祉教育カレッジ編. 社会福祉士国試対策過去問題集2022 共通科目編. 東京: テコム; 2021; p230-248.
  5. 山内 忍, 一杉正仁: 人体の構造と機能及び疾病. 福祉教育カレッジ編. 社会福祉士国試対策過去問題集2022 共通科目編. 東京: テコム; 2021; p5-27.
  6. 一杉正仁: 公益財団法人日本リハビリテーション医学会 臨床医のための脳卒中・脳外傷者の自動車運転に関する指導指針策定委員会 編. 脳卒中・脳外傷者の自動車運転に関する指導指針. 東京: 新興医学出版社; 2021.
  7. 一杉正仁: 医師国家試験問題解説書編集委員会編. 第115回医師国家試験問題解説書. 東京: テコム; 2021; 法医学関連問題.
  8. 一杉正仁: 第6章 4 医薬品の取り扱い. 日本産業衛生学会関東産業医部会編. 産業医ガイド 第3. 東京: 日本医事新報社; 2020; p454-459.
  9. 一杉正仁: 第6章 3 交通における健康管理の重要性-自動車運転業務について-. 日本産業衛生学会関東産業医部会編. 産業医ガイド 第3版. 東京: 日本医事新報社; 2020; p449-453.
  10. 中村磨美, 一杉正仁: Ⅱ-14. 交通外傷の診療における法的問題. 一杉正仁, 西山 慶編. 交通外傷. 名古屋: 名古屋大学出版会; 2020; p243-255.
  11. 一杉正仁: Ⅰ-3. 交通事故の原因. 一杉正仁, 西山 慶編. 交通外傷. 名古屋: 名古屋大学出版会; 2020; p31-40.
  12. 森口真吾, 一杉正仁: Ⅰ-1. 交通事故の疫学. 一杉正仁, 西山 慶編. 交通外傷. 名古屋: 名古屋大学出版会; 2020; p2-15.
  13. 山内 忍, 一杉正仁: 保健医療サービス. 福祉教育カレッジ編. 社会福祉士国試対策過去問題集2021 共通科目編. 東京: テコム; 2020; p220-237.
  14. 山内 忍, 一杉正仁: 人体の構造と機能及び疾病. 福祉教育カレッジ編. 社会福祉士国試対策過去問題集2021 共通科目編. 東京: テコム; 2020; p5-26.
  15. 一杉正仁: 医師国家試験問題解説書編集委員会編. 第114回医師国家試験問題解説書. 東京: テコム; 2020; 法医学関連問題.
  16. 一杉正仁: 16 新生児への正しいチャイルドシート使用法. 立岡弓子 編著. 新訂版 周産期ケアマニュアル 第3版. 東京: サイオ出版; 2020; p307-309.
  17. 一杉正仁: 8 妊婦のシートベルト着用方法. 立岡弓子 編著. 新訂版 周産期ケアマニュアル 第3版. 東京: サイオ出版; 2020; p115-117.
  18. 山内 忍, 一杉正仁: 保健医療サービス. 福祉教育カレッジ編. 社会福祉士国試対策過去問題集2020 共通科目編. 東京: テコム; 2019; p219-240.
  19. 山内 忍, 一杉正仁: 人体の構造と機能及び疾病. 福祉教育カレッジ編. 社会福祉士国試対策過去問題集2020 共通科目編. 東京: テコム; 2019; p5-25.
  20. 一杉正仁: 医師国家試験問題解説書編集委員会編. 第113回医師国家試験問題解説書. 東京: テコム; 2019; 法医学関連問題.
  21. Hitosugi M: How a novel protease produced by bacillus subtilis natto improves blood flow: subjective symptoms in lifestyle- associated disease. Curtis A(Editor). Bacillus subtilis: Morphology, Functions and Role in Disease Management. New York: Nova Science; 2018; 133-147.
  22. 一杉正仁: 医学英語教育. 日本医学教育学会 学会広報・情報基盤委員会 編. 医学教育白書 2018年版(’15~’18). 東京: 篠原出版新社; 2018; 21-24.
  23. 一杉正仁: 第112回医師国家試験問題解説書. 東京: テコム; 2018; 法医学関連問題.
  24. 一杉正仁: Ⅱ-16 薬剤. 一杉正仁, 武原 格 編. 臨床医のための疾病と自動車運転. 東京: 三輪書店; 2018; 147-154.
  25. 一杉正仁: Ⅰ-1 疾患管理の重要性. 一杉正仁, 武原 格 編. 臨床医のための疾病と自動車運転. 東京: 三輪書店; 2018; 2-8.
  26. 一杉正仁: Case2 SPIKESモデルほか. 一杉正仁 編著. 池谷 博, 神田芳郎, 清水惠子, 古宮淳一 著. 臨床事例で学ぶ医療倫理・法医学. 東京: テコム; 2017; p4-5, 11-12, 28-29, 35-37, 38-39, 44-46, 51-52,53-54, 56-58, 67-68, 81-83, 84-86, 112-113 (共著).
  27. 一杉正仁: 第111回医師国家試験問題解説書. 東京: 医学評論社; 2017; 法医学関連問題(分担).
  28. 一杉正仁: イラストでみる社会福祉用語事典第2版. 東京: テコム; 2017; 社会医学関連用語(分担).
  29. 一杉正仁, 安藤千春. Head trauma: 日本医学英語教育学会編. 医学・医療系学生のための総合医学英語テキスト Step 2. 東京: メジカルビュー社; 2017; p159-172(分担).
  30. 高相真鈴: column 障害者の自動車運転者の推移. 武原 格, 一杉正仁, 渡邊 修 編著. 脳卒中後の自動車運転再開の手引き. 東京: 医歯薬出版; 2017; p12(分担).
  31. 一杉正仁: 2. 道路交通法の理解. 武原 格, 一杉正仁, 渡邊 修 編著. 脳卒中後の自動車運転再開の手引き. 東京: 医歯薬出版; 2017; p13-23(分担).
  32. 高相真鈴, 一杉正仁: column 医師による公安委員会への届出制度. 武原 格, 一杉正仁, 渡邊 修 編著. 脳卒中後の自動車運転再開の手引き. 東京: 医歯薬出版; 2017; p23(分担).
  33. 一杉正仁: 3. 疾患の管理と自動車運転. 武原 格, 一杉正仁, 渡邊 修 編著. 脳卒中後の自動車運転再開の手引き. 東京: 医歯薬出版; 2017; p24-33(分担).
  34. 一杉正仁: 4. 薬剤と自動車運転. 武原 格, 一杉正仁, 渡邊 修 編著. 脳卒中後の自動車運転再開の手引き. 東京: 医歯薬出版; 2017; p35-46(分担).
  35. 井上拓也, 一杉正仁: column 障害者の運転と自動車に関する保険.武原 格, 一杉正仁, 渡邊 修 編著. 脳卒中後の自動車運転再開の手引き. 東京: 医歯薬出版; 2017; p87(分担).
  36. 井上拓也, 大場秀樹: 12. 職業運転再開に向けて. 武原 格, 一杉正仁, 渡邊 修 編著. 脳卒中後の自動車運転再開の手引き. 東京: 医歯薬出版; 2017; p118-128(分担).
  37. 一杉正仁: 必修の基本的事項ほか. 一杉正仁, 加藤貴彦, 西脇祐司, 野見山哲生, 村瀬訓生 編著. サクセス ’18公衆衛生. 東京: テコム; 2017; p1-159(共著).
  38. 一杉正仁: 必修の基本的事項ほか. 一杉正仁編著, 加藤貴彦, 西脇祐司, 野見山哲生, 村瀬訓生著. サクセス ’17 公衆衛生. 東京: 医学評論社; 2016.(共著)
  39. 一杉正仁: 脳卒中・脳外傷者のための自動車運転 第2版. 東京: 三輪書店; 2016; p33-54, 76-83, 137-145(分担).
  40. 一杉正仁, 安藤千春: Fracture 骨折. 日本医学英語教育学会編. 医学・医療系学生のための総合医学英語テキスト Step1. 東京: メジカルビュー社; 2016; p120-133(分担).
  41. 山内 忍, 一杉正仁: 保健医療サービス. 福祉教育カレッジ編. 社会福祉士国試対策過去問題集2017 共通科目編. 東京: 医学評論社; 2016; p223-243(分担).
  42. 一杉正仁: 第110回医師国家試験問題解説書. 東京: 医学評論社; 2016; 法医学関連問題(分担).
  43. 一杉正仁: 産業医ガイド 第2版. 東京: 日本医事新報社; 2016; p410-420(分担).
  44. 一杉正仁: WHAT’S NEW in 皮膚科学 2016-2017. 東京: メディカルレビュー社; 2016; p64-65(分担).
  45. 一杉正仁: イラストでみる介護福祉用語辞典 第6版. 東京: 医学評論社; 2016; 社会医学関連用語(分担).
  46. 安藤千春,五十嵐裕章,押味貴之,小島多香子,玉巻欣子, 西村月満, 一杉正仁, 平野美津子,森  茂,Christine Kuramoto, Timothy Minton: 日本医学英語検定試験 3・4級教本 第3版. 東京:
  47. 一杉正仁: 必修の基本的事項ほか. 一杉正仁編著, 加藤貴彦, 西脇祐司, 野見山哲生, 村瀬訓生著. サクセス ’16 公衆衛生. 東京: 医学評論社; 2015; p1-484(共著).
  48. 一杉正仁: 第109回医師国家試験問題解説書. 東京: 医学評論社; 2015; 法医学関連問題(分担).
  49. 山内 忍, 一杉正仁: 保健医療サービス. 福祉教育カレッジ編. 第28回社会福祉士国試対策 共通科目編. 東京: 医学評論社; 2015;(分担).
  50. 一杉正仁: 無自覚性低血糖と自動車運転. 桝田 出編. 糖尿病に強くなる!-療養指導のエキスパートを目指して. 東京: 医学書院; 2015; p146-147(分担).
  51. 一杉正仁, 渡邉 修, 五十嵐裕章, 川戸 仁, 馬場美年子: 医師のためのオールラウンド 医療文書 書き方マニュアル. 東京: メジカルビュー社; 2015; p1-187(共著).
  52. 一杉正仁、清水雅子. PT・OT・STのための国際学会はじめの一歩. 三輪書店, 東京. 2014. 1-156(共著).
  53. 一杉正仁 編、一杉正仁、松村美穂子、川戸仁、山内忍、前田純子、束田千絵 著. 知って得する100事例 患者さんトラブル予防・解決Q&A. メディカルビュー, 東京. 2014. 1-213.

報告、その他(科研費・財団からの研究費に関するもの)

  1. 高島光平, 一杉正仁: 自動車による溺水死亡例の検討. 日本交通科学学会 編. 2021年度 医学・工学的見地からの交通事故予防に関する研究. 2022; 29-38.
  2. 一杉正仁, 三林洋介, 永山正雄, 渡邉 修, 槇 徹雄, 関根康史, 藤田和樹: アクセルペダル強踏による事故発生原因の解析と予防策の立案. 日本交通科学学会 編. 2021年度 医学・工学的見地からの交通事故予防に関する研究. 2022; 51-167.
  3. 一杉正仁: マタニティベルトによる自動車乗員傷害予防効果の医学・工学的検証.令和元年度~令和3年度文部科学省研究費補助金[基盤研究(C)]. 研究成果報告書. 2022.
  4. 一杉正仁: 高齢運転者による事故例の分析と効果的介入策の検討. 日本交通科学学会 編. 損害保険協会自賠責運用益拠出事業 高齢運転者の事故予防に向けた運転能力の適正評価と早期介入(平成29~令和1年度)報告書. 2021; 7-25.
  5. 一杉正仁, 三林洋介, 永山正雄, 渡邉 修, 槇 徹雄, 関根康史, 藤田和樹: アクセルペダル強踏による事故発生原因の解析と予防策の立案. 日本交通科学学会 編. 2020年度 医学・工学的見地からの交通事故予防に関する研究. 2021; 27-87.
  6. 一杉正仁: 二輪車・自転車事故死者低減に向けた先進事故自動通報システムの開発. 公益財団法人 スズキ財団. 2020年度 年次報告書. 2020; 74-75.
  7. 松本敦子, 一杉正仁: 米国交通事故データベースによる妊婦交通外傷例の検討. 日本交通科学学会 編. 2019年度 交通事故例に対する新たな視点からの解析. 2020; 53-62.
  8. 一杉正仁: 高次脳機能障害者に対するシームレスな自動車運転評価・支援体制の確立. 日本損害保険協会2016年度交通事故医療特定課題研究助成. 交通事故医療特定研究助成 研究報告書集(2018年10月提出). 2019; 63-70.
  9. 一杉正仁, 清水恵子, 古宮淳一. 剖検例を用いた高齢者と若年者の胸部損傷形態の比較.日本交通科学学会 編. 平成29年度 救急医療および交通科学的視点からみた高齢者交通事故に関する研究. 2018.
  10. 一杉正仁. 脳卒中患者の交通社会復帰に向けた包括的支援策の確立と標準化. 三菱財団 研究・事業報告書. 2018.
  11. 一杉正仁. 外因死者遺族に対する効果的な心のケア実践システムの構築. 厚生労働科研費補助金障害者政策総合研究事業(精神障害分野). 平成28年度~29年度 総合研究報告書. 2018.
  12. 一杉正仁, 山田尚登. 外因死者遺族に対する心のケア相談窓口の開設と連携体制の構築. 厚生労働科研費補助金障害者政策総合研究事業(精神障害分野). 分担研究報告書. 2018.
  13. 一杉正仁. 外因死者遺族に対する効果的な心のケア実践システムの構築. 厚生労働科研費補助金障害者政策総合研究事業(精神障害分野). 平成29年度 総括研究報告書. 2018.
  14. 一杉正仁, 荒木信夫, 松村美穂子, 坂本哲也, 馬塲美年子, 武原 格, 渡邉 修, 三林洋介, 鷲野翔一, 松岡博昭, 大久保堯夫: 体調変化に起因する事故を予防するためのモデル事業の展開. 日本交通科学学会 編. 損害保険協会自賠責運用益拠出事業 平成26~28年度報告書. 2018.
  15. 一杉正仁, 清水恵子, 古宮淳一: 剖検例を用いた高齢者と若年者の胸部損傷形態の比較.日本交通科学学会 編. 平成28年度 交通科学的見地からみた事故防止に関する研究. 2017; p57-66.
  16. 一杉正仁: 外因死者遺族に対する効果的な心のケア実践システムの構築. 厚生労働科研費補助金障害者政策総合研究事業(精神障害分野). 平成28年度 総括研究報告書. 2017.
  17. 一杉正仁, 荒木信夫, 松村美穂子, 坂本哲也, 馬場美年子, 武原 格, 渡邉 修, 三林洋介, 鷲野翔一, 松岡博昭, 大久保堯夫: 運転者の体調変化による事故発生状況の実態調査と交通事故死低減に向けた効果的予防対策の提言. 損害保険協会自賠責運用益拠出事業. 平成23~25年度報告書. 2015; 45-90.
  18. 一杉正仁, 長谷川桃子. タクシー運転者における健康起因事故の背景調査, 効果的な事故予防対策の立案.日本損害保険協会医研センター 編「交通事故医療に関する一般研究助成 研究報告書集2012年度」. 2014; 373-381.
  19. 一杉正仁, 井原裕, 諸岡ゆり. 家族の予期せぬ死亡に起因したPTSDの現状と効果的対策について.三井厚生事業団 第45回「医学研究助成」研究報告書. 2014; 3-4.

学会発表(国際→全国→地方の順)

  1. Tojo M, Nakamura M, Takashima K, Hitosugi M. D-dimer values are not adequate for discriminating the blood obtained within a couple of hours of cardiopulmonary arrest from the antemortem blood. the 100th annual meeting of the German Society for Forensic Medicine (DGRM). Abstracts. 2021; p366, Munich, Germany.
  2. Hitosugi M, Takeda A, Takaso M. Comparison of the motor vehicle collision injuries between pregnant and non-pregnant women: a national. crash data-based study. the 100th annual meeting of the German Society for Forensic Medicine (DGRM). Abstracts. 2021; p358-359, Munich, Germany.
  3. Takaso M, Tojo M, Hitosugi M. Myocardial pathological changes in patients with epilepsy and psychiatric disorders. ESCHM-ISCH-ISB 2021 FUKUOKA. 2021; Fukuoka, Japan.
  4. Murayama H, Hitosugi M, Motozawa Y, Ogino M, Koyama K. Appropriate neck flexion without head-hitting decreases the thrown player’s Risk of brain injury in judo. ACSM. Official Joumal of American College of Sports Medicine. 2020; 52(5 Supplement): S150, San Francisco, California, USA.
  5. Murayama H, Hitosugi M, Motozawa Y, Ogino M, Koyama K. The effect of direct head impact in judo on internal of cervical spine. ACSM. Official Joumal of American College of Sports Medicine. 2019; 49: S46, Orlando, Florida, USA.
  6. Hitosugi M. How to support safety driving for drivers with brain damage post stroke in Japan. The 26th World ITMA Congress. 2018; Curitiba, Brasil.
  7. Mizuno K, Yoshida R, Nakajima Y, Tanaka Y, Ishigaki R, Hosokawa N, Tanaka Y, Hitosugi M. The effects of inboard shoulder belt and lap belt loadings on chest deflection. 62nd Stapp Car Conference. Stapp Car Crash J. 2018; 62: 67-91, San Diego, California, USA.
  8. Murayama H, Hitosugi M, Motozawa Y, Ogino M, Koyama K. Rotational head acceleration of thrown person with break-fall skills by judo throwing techniques. ACSM’s 64th Annual Meeting. Official Journal of the American College of Sports Medicine. 2017; 49(Supplement): p359-360, Denver, USA.
  9. Hitosugi M, Koseki T, Takaso M, Motozawa Y. Serious seatbelt injuries sustained by pregnant women sitting in rear seats: anthropometric analyses and confirmation in sled tests. IRCOBI Conference 2017. Abstracts. 2017; p353-359, Antwerp, Belgium.
  10. Furukawa S, Nishi K, Morita S, Hitosugi M. Two cases of auto-erotic asphyxiation experienced in the department of legal medicine. IALM2016. Abstract Book. 2016; p390, Venice, Italy.
  11. Nishi K, Furukawa S, Morita S, Hitosugi M, Eberle L. Expression of RNA binding motif protein 3 (RBM3) in Substantia Nigra might be utilized to distinguish neck compression deaths from other deaths. 95th Annual Congress of the German Society of Legal Medicine. Rechtsmedizin. 2016; 26: p378, Hidelberg, Germany.
  12. Furukawa S, Nishi K, Morita S, Hitosugi M. Correlation between thoracic aortic dissection and hypertension. The 26th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension. 2016; Seoul, South Korea.
  13. Hitosugi M. Analysis of Autopsy Cases of Fatal Motorcyclists. The 25th World ITMA Congress. 2016; Beijing, China.
  14. Furukawa S, Morita S, Nishi K, Hitosugi M. Encouragement of learning the legal medicine at the emergency department. Society for emergency medicine in Singapore annual scientific meeting 2015. Programme book. 2015; p51, Singapore.
  15. Furukawa S, Morita S, Nishi K, Hitosugi M. Autopsy-based study of abdominal traffic trauma death after emergency room arrival. 17th International Conference on Emergency Medicine. International science index. 2015; 13: p681, London.
  16. Furukawa S, Morita S, Nishi K, Hitosugi M. Morphological variation of the carotid artery bifurcation level. Euroanaesthesia 2015. 2015, Berlin.
  17. Hitosugi M. Evidences of Bacillus subtilis var.Natto Products (NKCP) for the Improvement of Blood Flow. 2015 KoSFoST International Symposium and Annual Meeeting. 2015, Busan, Korea.
  18. Murayama H, Hitosugi M, Motozawa Y, Ogino M, Koyama K. Biomechanical Analysis Of Head And Neck Motions In Thrown Person By Judo Technique, Seoi-nage. American College of Sports Medicine 62nd Annual Meeting. MEDICINE & SCIENCE & IN SPORTS & EXERCISE, 2015; 46(5): p766. San Diego, California, USA.
  19. Matsui Y, Oikawa S, Takahashi K, Hitosugi M. Features of Car-Cyclist Contact Situations in Near-Miss Incidents Compared with Real-World Accidents in Japan. The 24th International Technical Conference on the Enhanced Safety of Vehicles (ESV). Online Abstract Booklet. 2015; p117, Gothenburg, Sweden.
  20. Nakase K, Nojiri M, Maekawa R, Esaki M, Suzuki S, Masuda Y, Hitosugi M. Analysis of Abdominal Injuries Caused by the Submarining Phenomenon in the Rear Seat Occupants. The 24th International Technical Conference on the Enhanced Safety of Vehicles (ESV). Online Abstract Booklet. 2015; p65, Gothenburg, Sweden.
  21. Furukawa S, Morita S, Nishi K, Hitosugi M. Fatal hypernatremia due to drinking a large quantity of shoyu (Japanese soy sauce). 53rd Annual Meeting of The International Association of Forensic Toxicologists. 2015; The official Congress Book. p231, Firenze.
  22. Furukawa S, Morita S, Nishi K, Hitosugi M. Autopsic investigation of the morphological variations of the internal jugular venous valve. XXII. European chapter congress of the international union of angiology. HJ Vascular Diseases, XXII. 2015; (Suppl): p74, Budapest.
  23. Furukawa S, Morita S, Hitosugi M, Wingenfeld L, Nishi K. Histochemical findings of neurons in substantia nigra induced by global brain ischemia/hypoxia. 94. Jahrestagung der Deutschen Gesellschaft fur Rechtsmedizin. Abstracts. 2015; p410, Leipzig, Germany.
  24. Furukawa S, Morita S, Nishi K, Hitosugi M. Autopsy-based study of geriatric traffic trauma death after emergency room arrival. The 10th international association of gerontology and geriatrics asia/oceania 2015 congress. 2015, Chiang Mai.
  25. Furukawa S, Morita S, Nishi K, Hitosugi M. Fatal hypernatremia due to drinking a large quantity of shoyu (Japanese soy sauce). 8th Asian conference for emergency medicine 2015. 2015, Taipei.
  26. Hitosugi M, Furukawa S, Morita S. Analysis of facial injuries requiring ophthalmological care due to frontal vehicle collisions. The 24th World International Traffic Medicine Association Congress. Journal of Local and Global Health Science. 2015; 5: http://dx.doi.org/10.5339/jlghs.2015.itma.5, Qatar.
  27. Baba M, Hitosugi M. Trends in criminal convictions in Japan for vehicle collisions where one driver suffers from an epileptic seizure. The 24th World International Traffic Medicine Association Congress. Journal of Local and Global Health Science. 2015; 2: http://dx.doi.org/10.5339/jlghs.2015.itma.2, Qatar.
  28. Matsui Y, Oikawa S, Hitosugi M. Characteristics of approach pattern in car and bicycle in Japanese traffic road. The 24th World International Traffic Medicine Association Congress. Journal of Local and Global Health Science. 2015; 13: http://dx.doi.org/10.5339/jlghs.2015.itma.13, Qatar.
  29. Hitosugi M. Effect of Bacillus natto products on blood pressure and subjective symptoms in patients with lifestyle diseases. Vitafoods Asia 2014. 2014 September; Hong kong.
  30. Hitosugi M, Murayama H, Motozawa Y, Ogino M, Koyama K, Maeda J. Biomechanical analysis of the subdural hematoma due to Judo. The 9th International Simposium on Advances in Legal Medicine. 2014 June; Fukuoka, Japan.
  31. Ishii K, Hitosugi M, Yamauchi S,Tsukada C, Nagai T. Analysis of the autopsy cases with subdural hematoma. The 9th International Simposium on Advances in Legal Medicine. 2014 June; Fukuoka, Japan.
  32. 佐藤万美子, 小林康孝, 藤田和樹, 川端 香, 一杉正仁. 脳損傷者の自動車運転再開と復職との関連について-福井県多施設共同アンケート調査による検討-. 第6回日安全運転医療学会学術集会. 第6回日本安全運転医療学会学術集会プログラム・抄録集. 2022; p73, 北九州.
  33. 藤田和樹, 小林康孝, 川端 香, 一杉正仁. 自動車ペダル踏み間違い発生時の生体運動解析. 第6回日安全運転医療学会学術集会. 第6回日本安全運転医療学会学術集会プログラム・抄録集. 2022; p69, 北九州.
  34. 一杉正仁, 自念陽子, 奥田美絵子, 中川康司. 少年院における妊婦への対応の現状と課題について. 第68回日本矯正医学会. 2022; オンデマンド開催.
  35. 一杉正仁. 睡眠障害による自動車事故における裁判例の検討-運転者及び事業者の責任について-. 第13回日本臨床睡眠医学会学術集会. 第13回日本臨床睡眠医学会学術集会プログラム・抄録集. 2022; p37, 奈良.
  36. 高島光平, 一杉正仁, 山本正仁, 西澤嘉四郎, 松林優子, 髙橋健太郎, 丸尾良浩. 滋賀県における周産期緩和ケアの現状と課題-Child Death Reaviewによる検討-. 第58回日本周産期・新生児医学会学術集会. 第58回日本周産期・新生児医学会総会および学術集会プログラム. 2022; p185, 横浜.
  37. 一杉正仁. エアバッグ展開例における乗員の人体損傷について. 安全工学シンポジウム2022. 安全工学シンポジウム2022講演予稿集. 2022; p268-269, オンライン開催.
  38. 片岡 瞳, 東條美紗, 高相真鈴, 中村磨美, 一杉正仁. 非代償性肝硬変が原因となった交通死亡事故の剖検例. 第58回日本交通科学学会学術講演会. 第58回日本交通科学学会総会・学術講演会講演集. 2022; p66, オンライン開催.
  39. 桑原歩夢, 一杉正仁, 竹田有沙, 宮田保人, 辻村征司. 妊婦の体型が中等症以上の腹部損傷の発生頻度を増加させるか?. 第58回日本交通科学学会学術講演会. 第58回日本交通科学学会総会・学術講演会講演集. 2022; p52, オンライン開催.
  40. 一杉正仁. 自動車運転中の体調変化-自動運転技術に期待すること-(パネルディスカッション「自動車運転の技術進化~これまでと今後」). 第58回日本交通科学学会学術講演会. 2022; オンライン開催.
  41. 土川 祥, 花原恭子, 立岡弓子, 一杉正仁. 妊婦が自覚するマイナートラブルが自動車事故やヒヤリハットの原因になり得る. 第58回日本交通科学学会学術講演会. 第58回日本交通科学学会総会・学術講演会講演集. 2022; p29, オンライン開催.
  42. 立岡弓子, 一杉正仁. 双胎妊婦の自動車運転時のシートベルト着用とヒヤリハットに関する調査から. 第58回日本交通科学学会学術講演会. 第58回日本交通科学学会総会・学術講演会講演集. 2022; p28, オンライン開催.
  43. 井田 等, 青木雅司, 浅岡道久, 一杉正仁. 側面衝突におけるファーサイド乗員の胸腹部臓器損傷について. 第58回日本交通科学学会学術講演会. 第58回日本交通科学学会総会・学術講演会講演集. 2022; p19, オンライン開催.
  44. 一杉正仁. 死亡事故における胸部外傷と予防対策の提案. 第58回日本交通科学学会学術講演会. 第58回日本交通科学学会総会・学術講演会講演集. 2022; p17, オンライン開催.
  45. 一杉正仁. 法医剖検例からみた精神疾患患者の突然死及び自殺の特徴について. 第118回日本精神神経学会学術総会. 精神神経学雑誌. 2022; 124(4): S-292, 福岡.
  46. 竹田有沙, 一杉正仁. Importance of correct seatbelt use for pregnant women in rear seat during frontal vehicle collision. 第106次日本法医学会学術全国集会. 第106次日本法医学会学術全国集会プログラム・抄録集. 2022; p94, 名古屋.
  47. 東條美紗, 竹田有沙, 高島光平, 別府 賢, 中村磨美, 一杉正仁. 特異な自殺の2剖検例. 第106次日本法医学会学術全国集会. 第106次日本法医学会学術全国集会プログラム・抄録集. 2022; p71, 名古屋.
  48. 中村磨美, 高相真鈴, 東條美紗, 一杉正仁. 滋賀県における新型コロナウイルスワクチン接種後の死亡. 第106次日本法医学会学術全国集会. 第106次日本法医学会学術全国集会プログラム・抄録集. 2022; p58, 名古屋.
  49. 長門 鈴, 一杉正仁. 滋賀県における大型車死亡事故の実態. 第22回日本機械学会傷害バイオメカニクス研究会. 2022; オンライン開催.
  50. 奥野隆司, 仲野剛由, 桐畑将司, 石黒 望, 岩下洋平, 岩瀬耕二, 桑原潤一郎, 一杉正仁. 半盲を呈した脳血管疾患患者への自動車運転評価について-運転再開困難な2症例からの経験-. 第5回日本安全運転・医療研究会. プログラム・抄録集. 2021; p47, オンライン開催.
  51. 浦田有希子, 一杉正仁. 交通死亡事故の原因究明と効果的対策について. 第5回日本安全運転・医療研究会. プログラム・抄録集. 2021; p45, オンライン開催.
  52. 村山晴夫, 一杉正仁, 本澤養樹, 荻野雅宏, 小山勝弘. 投技で投げられた際の頭部打撲の有無がもたらす頭部回転加速度への影響-?内刈による検討-. 第8回柔道医科学研究会. 抄録集. 2021; p18, オンライン開催.
  53. 東條美紗, 中村磨美, 別府 賢, 寺前洋生, 一杉正仁. 保護された直後に心肺停止となった一剖検例. 第49回日本救急医学会学術講演会. 抄録集. 2021; p1485, 東京.
  54. 一杉 正仁, 自念 陽子, 奥田 美絵子, 中川 康司. 予防対策施行下における. 第67回日本矯正医学会. 矯正医学. 2022; 70: p79-80, オンライン開催.
  55. 高相真鈴. 滋賀県における交通事故死と解剖に関する現状と問題点. 第8回死因究明・個人識別システム研究会. 2021; p8, オンライン開催.
  56. 安見亜理衣, 一杉正仁. 路上横臥による死亡事故例の検討. 第8回死因究明・個人識別システム研究会. 2021; p5, オンライン開催.
  57. 中村 磨美, 東條 美紗, 中川 季子, 宇野 亜加里, 高相 真鈴, 竹田 有紗, 一杉 正仁. 合成カチノンEutyloneが検出された法医解剖事例. 第43回日本中毒学会学術集会. 中毒研究. 2021; 34(3): p231, Web.
  58. 一杉正仁, 安見亜理衣. 路上横臥歩行者の事故分析. 第57回日本交通科学学会学術講演会. 日交通科会誌. 2021; 21(Supplement): 43, Web.
  59. 藤田和樹, 小林康孝, 一杉正仁. 自高齢運転者における緊急ブレーキ操作の運動学的・電気生理学的特徴. 第57回日本交通科学学会学術講演会. 日交通科会誌. 2021; 21(Supplement): 38, Web.
  60. 桑原歩夢, 一杉正仁, 竹田有沙, 宮田保人, 辻村征司. 自動車衝突試験用ダミーを用いた妊娠および非妊娠女性間における受傷機転の比較. 第57回日本交通科学学会学術講演会. 日交通科会誌. 2021; 21(Supplement): p33, Web.
  61. Murayama H, Hitosugi M, Motozawa Y, Ogino M, Koyama K. GAMBITを用いた柔道投げ技による脳損傷のリスクアセスメント (Risk assessment of brain injury using GAMBIT when thrown by judo throwing technique). 第76回日本体力医学会大会. J Phys Fit Sports Med. 2021; 10: p394, オンライン開催.
  62. 東條美紗, 高相真鈴, 高島光平, 池上 潔, 一杉正仁. 心肺停止前後におけるD-dimer値の変化について. 第44回日本バイオレオロジー学会年会. 日バイオレオロジー会誌. 2021; 35: p29(37), Web.
  63. 北村陸, 槇徹雄, 武原格, 一杉正仁. 誤嚥の検知に向けた工学的アプローチ. 第40回バイオレオロジー・リサーチフォーラム. 日バイオレオロジー会誌. 2021; 35: p22(30), Web.
  64. 一杉正仁. 自動車運転を支える法制度. 第58回リハビリテーション医学会学術集会. プログラム・抄録集. 2021; S532, 京都.
  65. 一杉正仁. 滋賀県の現状. 第7回死因究明・個人識別システム研究会. 2021; p3-4, オンライン開催.
  66. 一杉正仁. 外因死者遺族への精神的健康増進に向けた効果的対応法の確立. JR西日本あんしん社会財団第10回公募助成成果発表会. 第10回公募助成成果発表会プログラム・発表要旨集 p9-10, 大阪.
  67. 一杉正仁. 旅行者血栓症の実態と予防対策. 震災・災害シンポジウム2020. 2020, 新潟.
  68. 一杉正仁. 剖検例からみた精神疾患・てんかん患者における突然死の特徴. 第41回日本臨床薬理学会学術総会. 臨床薬理. 2020; 51(Supplement): S189, 福岡.
  69. 田中幹祥, 一杉正仁, 杉町敏之, 槇 徹雄, 櫻井俊彰. 剖検例に基づく原動機付自転車対バスの事故再現および傷害の検討. 第56回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2020; 20(Supplement): p111, 名古屋.
  70. 花原恭子, 立岡弓子, 一杉正仁. 妊婦の自動車事故またはヒヤリハットの背景要因について. 第56回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2020; 20(Supplement): p99, 名古屋.
  71. 森口真吾. 不整脈患者に対する自動車運転に関する意識調査と効果的な患者指導法の確立. 第56回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2020; 20(Supplement): p79, 名古屋.
  72. 一杉正仁. 疾病患者の職業運転再開について. 第56回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2020; 20(Supplement): p58, 名古屋.
  73. 一杉正仁. 拘束装置と胸腹部損傷. 第56回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2020; 20(Supplement): p42, 名古屋.
  74. 田中克典, 髙橋健太郎, 一杉正仁. コンピュータシミュレーションを用いた交通事故時の妊婦運転者の腹部挙動の可視化. 日本医学写真学会2020年年次大会. 日本医学写真学会雑誌. 2020; 58(2): p19-20, 草津.
  75. 竹田有沙, 中川季子, 一杉正仁. 顔センシング技術による年齢推定の今後の課題について-姿勢の変化が年齢推定に及ぼす影響-. 日本医学写真学会2020年年次大会. 日本医学写真学会雑誌. 2020; 58(2): p17-18, 草津.
  76. 中川季子, 竹田有沙, 一杉正仁. 滋賀県における大規模災害訓練時の遺族ケア. 日本法歯科医学会第14回学術大会. 日本法歯科医学会第14回学術大会プログラム・講演要旨集. 2020; p37, 盛岡.
  77. 竹田有沙, 中川季子, 一杉正仁. 顔画像センシング技術による年齢推定の有用性について. 日本法歯科医学会第14回学術大会. 日本法歯科医学会第14回学術大会プログラム・講演要旨集. 2020; p28, 盛岡.
  78. 竹田 有沙, 別府 賢, 高相 真鈴, 中村 磨美, 一杉正仁. 正面衝突時におけるシートベルト非着用妊婦自動車運転者の挙動解析. 第104次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2020; 74(1): p95, 京都.
  79. 東條美紗, 高相 真鈴, 濱中訓生, 竹田有沙, 中村 磨美, 一杉正仁. 車両運転中における心臓突然死例の検討. 第104次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2020; 74(1): p95, 京都.
  80. 一杉 正仁, 伊藤 英介, 丸尾 良浩, 竹田 有沙, 高相 真鈴, 中村 磨美. 滋賀県における小児死亡例の調査分析について. 第104次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2020; 74(1): p53, 京都.
  81. 住尾 健太郎, 大封 智雄, 林 貴大, 増田 望希, 大植 啓史, 蓑畑 由依, 西川 絹子, 中森 いづみ, 石塚 潤, 赤杉 和宏, 美馬 隆宏, 木村 暢佑, 一杉 正仁, 樋口 嘉久. 虐待の精査中に診断された悪性疾患の2例. 第123回日本小児科学会学術集会. 日本小児科学会雑誌. 2020; 124(2): p277, 神戸.
  82. 岩瀬 惇, 本澤養樹, 一杉正仁, 槇 徹雄, 櫻井俊彰. 自動車前面衝突時におけるシートベルトの着用位置が胎盤早期剥離に与える影響に関する研究. 日本機械学会第32回バイオエンジニアリング講演会. 日本機械学会第32回バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 2019; No.19-302, 金沢.
  83. 高相真鈴, 森口真吾, 中村磨美, 東條美紗, 一杉正仁. 滋賀県における高齢者の自動車運転中死亡事故の特徴. 第4回日本安全運転・医療研究会. 第4回日本安全運転・医療研究会プログラム・抄録集. 2019; p47, 福井.
  84. 仲野剛由, 奥野隆司, 吉田 希, 桐畑将司, 石黒 望, 森口真吾, 一杉正仁, 福井亜希子, 岩瀬耕二, 岩下洋平. 視線計測器を使用した健常者・患者の視線変化の違い-Trail making test実施中の視線変化に着目して-. 第4回日本安全運転・医療研究会. 第4回日本安全運転・医療研究会プログラム・抄録集. 2019; p44, 福井.
  85. 井田 等, 大谷晋也, 青木雅司, 浅岡道久, 一杉正仁. 安楽姿勢乗員の傷害リスクに関する研究. 第20回日本機械学会傷害バイオメカニクス研究会. 2019, 名古屋.
  86. 一杉正仁, 自念陽子, 奥田美絵子, 中川康司. 3年間における凍瘡予防対策と効果の検証. 第66回日本矯正医学会総会. 矯正医学. 2019; 68(1): p21, 東京.
  87. 花原恭子, 立岡弓子, 一杉正仁. 妊婦の自動車事故およびヒヤリハットとマイナートラブルとの関連について. 第60回日本母性衛生学会学術集会. 母性衛生. 2019; 60(3): p157, 浦安.
  88. 一杉正仁. 車社会と妊婦の安全-助産師に求める保健指導-. 第2回日本助産診断実践学会学術集会. 日本助産診断実践学会誌. 2019; 2(1): p29, 草津.
  89. 村山晴夫, 一杉正仁, 本澤養樹, 荻野雅宏, 小山勝弘. 柔道の投技における“頭部打撲の有無別”による脳傷害評価指標比較. 第7回柔道医科学研究会. 第7回柔道医科学研究会プログラム・抄録集. 2019; p2, 東京.
  90. 一杉正仁. 教養・基礎医学・臨床医学教育を踏まえた社会医学教育. 第51回日本医学教育学会大会. 医学教育. 2019; 50(Suppl): p52, 京都.
  91. 中村磨美, 井戸田望, 坪井 創, 新谷 香, 池谷 博, 一杉正仁. カンピロバクター腸炎後に死亡し心筋炎が見られた一例. 第41回日本中毒学会学術集会. 中毒研究. 2019; 32(2): p237, 川越.
  92. 一杉正仁. 運転中の体調変化による事故-効果的な予防対策-. 第28回日本交通医学工学研究会学術総会. 第28回日本交通医学工学研究会学術総会抄録集. 2019; p6, 名古屋.
  93. 井上拓也, 奥野隆司, 岩下洋平, 岩瀬耕二, 福井亜希子, 一杉正仁. 高次脳機能障害患者の運転時視線変化の解析. 日本医学写真学会2019年年次大会. 日本医学写真学会雑誌. 2019; 57(1): p16, 宇都宮.
  94. 竹田有沙, 田中克典, 中川季子, 一杉正仁. 顔センシング技術による年齢推定. 日本医学写真学会2019年年次大会. 日本医学写真学会雑誌. 2019; 57(1): p14-15, 宇都宮.
  95. 中川里沙子, 森口真吾, 濱中訓生, 竹田有沙, 中川季子, 一杉正仁. 心肺蘇生に伴う臓器損傷についての画像所見-CTで確認できるか?-. 日本医学写真学会2019年年次大会. 日本医学写真学会雑誌. 2019; 57(1): p13, 宇都宮.
  96. 一杉正仁. 1枚の写真が社会を変える-医学写真の重要性について-. 日本医学写真学会2019年年次大会. 日本医学写真学会雑誌. 2019; 57(1): p8, 宇都宮.
  97. 花原恭子, 立岡弓子, 一杉正仁. 妊娠前後における自動車乗車時のシートベルト着用状況について. 第55回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2019; 19(Suppl): p104, 東京.
  98. 川井北斗, 中川里沙子, 高相真鈴, 一杉正仁. 自動車内における一酸化炭素中毒死剖検例-自験例と本邦報告例の検討-. 第55回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2019; 19(Suppl): p87, 東京.
  99. 竹田有沙, 宇野亜加里, 一杉正仁. 単独事故死剖検例における自転車と二輪運転者の比較検討. 第103次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2019; 73(1): p79, 仙台.
  100. 東條美紗, 別府 賢, 濱中訓生, 一杉正仁. 加熱式タバコを用いた中毒事例. 第103次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2019; 73(1): p72, 仙台.
  101. 水野幸治, 波多野亘, 吉田良一, 一杉正仁. ラップベルトと上前腸骨棘の位置関係に関する研究. 自動車技術会2019年春季大会. 公益社団法人自動車技術会 2019年春季大会学術講演会講演予稿集. 2019; 20195099, 横浜.
  102. 一杉正仁. 自動車運転と健康起因事故-エビデンスに基づく予防対策-. 第73回日本交通医学会総会. 2019, 東京.
  103. 宮脇佳子, 宮宗秀伸, 宮脇誠, 竹澤康二郎, 影山幾男, 一杉正仁. 卵円窩の年齢別形態の特徴. 第124回日本解剖学会全国学術集会. 第124回日本解剖学会全国学術集会講演プログラム・抄録集. 2019; p202, 新潟.
  104. 中川里沙子, 竹田有沙, 武内晧平, 一杉正仁. 前立腺ラテント癌は担癌者に多く発生する. 第124回日本解剖学会全国学術集会. 第124回日本解剖学会全国学術集会講演プログラム・抄録集. 2019; p131, 新潟.
  105. 一杉正仁. 交通事故から母児を守る-シートベルトの正しい着用に向けて-. 第124回日本解剖学会全国学術集会. 第124回日本解剖学会全国学術集会講演プログラム・抄録集 2019; p79, 新潟.
  106. 出崎勇気, 内田綾一, 一杉正仁, 櫻井俊彰, 杉町敏之, 槇 徹雄. 頸髄損傷が死因となった転落事故の再現解析. 第19回日本機械学会傷害バイオメカニクス研究会. 2019, 東京.
  107. 岩下洋平, 中畑洋一朗, 山本康典, 一杉正仁. 乗員の筋緊張を考慮した内因性事故の逆解析による衝突直前の乗員挙動の実態把握. 第19回日本機械学会傷害バイオメカニクス研究会. 2019, 東京.
  108. 一杉正仁. 安全な交通社会を形成するための課題. 第2回日本安全運転・医療研究会. 第2回日本安全運転・医療研究会プログラム・抄録集. 2018; p27, 東京.
  109. 井上拓也, 松尾温子, 大場秀樹, 平野正仁, 武原格, 渡邉 修, 一杉正仁. 脳卒中患者の自動車運転再開: 退院から運転再開までの期間の検討. 第2回日本安全運転・医療研究会. 第2回日本安全運転・医療研究会プログラム・抄録集. 2018; p32, 東京.
  110. 谷口嘉男, 奥野隆司, 井上拓也, 石黒 望, 一杉正仁. 複数教習所の役割分担による運転再開支援の一考察~医療機関との連携による事例検討~. 第2回日本安全運転・医療研究会. 第2回日本安全運転・医療研究会プログラム・抄録集. 2018; p39, 東京.
  111. 奥野隆司, 吉田 希, 西岡拓未, 高木洋彰, 仲野剛由, 桐畑将司, 石黒 望, 岩下洋平, 桑原潤一郎, 一杉正仁. 復職の為に運転再開され2年間無事故の左同名半盲の症例を経験して~視線計測器を使用したドライビングシミュレーター(DS)走行時の視線傾向と分析~. 第2回日本安全運転・医療研究会. 第2回日本安全運転・医療研究会プログラム・抄録集. 2018; p59, 東京.
  112. 一杉正仁. 望ましい医療事故調査制度の運用について. 第28回日本頭頸部外科学会学術講演会. 第28回日本頭頸部外科学会学術講演会プログラム・予稿集. 2018; p96, 宇都宮.
  113. 一杉正仁. 高齢者運転者の事故予防に関する運転能力の適正評価と介入の重要性. 第13回交通科学シンポジウム. 第13回交通科学シンポジウムプログラム・予稿集. 2018; p2, 東京.
  114. 一杉正仁. 高齢者運転者の安全確保に向けた取り組み. 第54回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2018; 18(Suppl): p45, 東京.
  115. 高相真鈴, 東條美紗, 坂井有里枝, 田中克典, 足助 洵, 一杉正仁. 剖検例を用いた高齢者と若年者の胸部損傷形態の比較. 第54回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2018; 18(Suppl): p64, 東京.
  116. 藤井麻梨子, 一杉正仁. 自動車運転中の病気発症-自動車運転中の心臓突然死例の特徴について-. 第54回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2018; 18(Supplement): p69, 東京.
  117. 井上拓也, 大場秀樹, 武原 格, 木内亮平, 一杉正仁. 運転中における脳卒中発症の頻度および発症直後の状況について. 第54回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2018; 18(Suppl): p71, 東京.
  118. 伊藤大輔, 一杉正仁. ラット落下実験時の胸部応答に対する胸郭粘弾性特性の影響. 第41回日本バイオレオロジー学会年会. 2018, 名古屋.
  119. 一杉正仁. 安心して自動車運転を行うために. 第55回日本リハビリテーション医学会学術集会. 第55回日本リハビリテーション医学会学術集会プログラム・抄録集. 2018;  pS481, 福岡.
  120. 一杉正仁. 睡眠障害関連事故の特性と予防. 日本睡眠学会第43回定期学術集会. 日本睡眠学会第43回定期学術集会プログラム・抄録集. 2018; p107, 札幌.
  121. 石井 綾, 尾花竜弥, 一杉正仁, 櫻井俊彰, 槇 徹雄. CAE解析を用いた剖検例に基づく転落事故状況推定. 日本実験力学会2018年度年次講演会. 日本実験力学会講演論文集. 2018; No.18: p25, 山梨.
  122. 中畑洋一朗, 岩下洋平, 山本康典, 一杉正仁. 乗員の筋緊張を考慮した内因性事故の逆解析による衝突直前の乗員挙動の実態把握. 日本実験力学会2018年度年次講演会. 日本実験力学会講演論文集. 2018; No.18: p29, 山梨.
  123. 田中克典, 相良真史, 岩瀬 惇, 本澤養樹, 髙橋健太郎, 槇 徹雄, 一杉正仁. 有限要素モデルを用いた妊婦腹部外傷による胎盤剥離メカニズムの解析. 日本実験力学会2018年度年次講演会. 日本実験力学会講演論文集. 2018; No.18: p31, 山梨.
  124. 村山晴夫, 一杉正仁, 小山勝弘. 頭部挙動に着目した柔道時における頭部外傷発生機序の検討. 日本武道学会第51回大会. 武道学研究. 2018; 51(Supplement): p29, 東京.
  125. 一杉正仁, 自念陽子, 奥田美絵子, 中川康司. 当院における凍瘡予防対策と効果の検証. 第65回日本矯正医学会総会. 2018, 東京.
  126. 平泉志保, 塩見直人, 越後 整, 野澤正寛, 一杉正仁. 交通事故の原因がインフルエンザ脳症であった1例. 第46回日本救急医学会学術集会. 日本救急医学会雑誌. 2018; 29(10): p641, 横浜.
  127. 中川里沙子, 高相真鈴, 一杉正仁. 運転中の脳卒中発症により事故に至り死亡した3剖検例. 第18回日本機械学会傷害バイオメカニクス研究会. 2018, 名古屋.
  128. 宇野亜加里, 東條美紗, 中川季子, 一杉正仁. 法医解剖に関する検査. 第3回死因究明・個人識別システム研究会. 2018, 東京.
  129. 一杉正仁. 疾病と自動車運転-体調管理の重要性-. 第1回自動車運転に関する合同研究会. プログラム・抄録集. 2017; p12, 北九州.
  130. 古川智之, 一杉正仁. 大動脈解離Ai診断の現状. 第114回日本内科学会講演会. 日本内科学会雑誌. 2017; 106(Supplement): p207, 東京.
  131. 一杉正仁. 実事故に学ぶ効果的予防対策. 第53回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2017; 17(Supplement):p24, 大津.
  132. 桑原潤一郎, 岩下洋平, 中畑洋一朗, 久光遼平, 山本康典, 一杉正仁. 視野欠損がステアリング操作に及ぼす影響とその要因. 第53回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2017; 17(Supplement):p76, 大津.
  133. 谷口嘉男, 奥野隆司, 井上拓也, 石黒 望, 一杉正仁. 低酸素脳症による高次脳機能障害者の運転再開に向けた取り組み-医療機関との連携による事例検討-. 第53回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2017; 17(Supplement):p77, 大津.
  134. 井上拓也, 松尾温子, 大場秀樹, 平野正仁, 武原 格, 渡邉 修, 一杉正仁. 自動車運転支援を受けた脳卒中患者の退院後の運転再開及び復職状況. 第53回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2017; 17(Supplement):p78, 大津.
  135. 衣笠有香, 針屋共一, 前田玄太, 丹治寛雅, 一杉正仁. 低身長の妊婦における前面衝突時の頭頸部挙動について. 第53回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2017; 17(Supplement):p79, 大津.
  136. 高相真鈴, 宇野亜加里, 坂本里恵, 中田 亮, 森 由香里, 中川季子, 一杉正仁. 交通事故による胸部外傷の特徴について. 第53回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2017; 17(Supplement):p81, 大津.
  137. 永山正雄, 梁 成勲, 星山栄成, 一杉正仁. 脳神経疾患による運転者過失交通事故の実態解明上の障壁と健康診断・ドックの標準化. 第53回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2017; 17(Supplement):p90, 大津.
  138. 馬塲美年子, 深山源太, 一杉正仁. タクシー運転者の体調変化に起因した事故・ヒヤリハットの要因. 第53回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2017; 17(Supplement):p91, 大津.
  139. 別府 賢, 一杉正仁, 西山 慶. 当院入院となった自転車外傷5年間の検討. 第53回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2017; 17(Supplement):p99, 大津.
  140. 竹田有沙, 坂田美奈, 高相真鈴, 古川智之, 一杉正仁. 単独事故死剖検例における自転車と二輪運転者の比較検討. 第53回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2017; 17(Supplement):p100, 大津.
  141. 足助 洵, 松井靖浩, 松本敦子, 小関 剛, 一杉正仁. 事故を経験したヘルメットの頭部保護効果について. 第53回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2017; 17(Supplement):p102, 大津.
  142. 西 克治, 古川智之, 森田沙斗武, 高相真鈴, 宇野亜加里, 一杉正仁, Lisa Eberle. 自絞死にみられた延髄と心筋の免疫染色結果. 第101次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2017; 71(1):p59, 岐阜.
  143. 高相真鈴, 濱中訓生, 別府 賢, 一杉正仁. 湖上航行中における不慮の頚部圧迫事故死例について. 第101次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2017; 71(1):p84, 岐阜.
  144. 古川智之, 高相真鈴, 森田沙斗武, 一杉正仁. ジフェンヒドラミンとセロクエルの過量服薬による中毒死事例. 第101次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2017; 71(1):p102, 岐阜.
  145. 小野真由子, 濱中訓生, 別府 賢, 上田忠弘, 一杉正仁. 撮影画像を用いた血液の色調の比較検討. 日本医学写真学会2017年年次大会. 日本医学写真学会雑誌. 2017; 55(1):p12, 大津.
  146. 竹田有沙, 田中克典, 中川季子, 一杉正仁. 顔センシング技術による年齢推定の展望. 日本医学写真学会2017年年次大会. 日本医学写真学会雑誌. 2017; 55(1): p13, 大津.
  147. 田中克典, 小関 剛, 松本敦子, 一杉正仁. コンピュータシミュレーションによる交通事故時の妊婦運転者における受傷メカニズムの解析. 日本医学写真学会2017年年次大会. 日本医学写真学会雑誌. 2017; 55(1):p14-15, 大津.
  148. 一杉正仁. 日本医学英語教育学会の視点から. 第20回日本医学英語教育学会学術集会. Journal of Medical English Education. 2017; 16(2):p20, 名古屋.
  149. 一杉正仁, 福沢嘉孝, 森 茂, 安藤千春, Timothy Minton, Clive Langham. JASMEE now and in the future, JASMEE 編 『総合医学英語テキスト Step 2』の制作について. 第20回日本医学英語教育学会学術集会. Journal of Medical English Education. 2017; 16(2):p40, 名古屋.
  150. 一杉正仁. 自動車運転と疾病管理-内科疾患を中心に-. 第31回日本臨床内科医学会. 日本臨床内科医会会誌. 2017; 32(3):p412, 大阪.
  151. 別府 賢, 一杉正仁, 古川智之, 西山 慶, 笹橋 望, 濱中訓生, 上田忠弘. 当初中毒死が疑われたが, 剖検により内因性急死と判明した一例. 第45回日本救急医学会学術集会. 日本救急医学会雑誌. 2017; 28(9):p634, 大阪.
  152. 一杉正仁. 自動車運転を考慮した日常診療. 第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス. プログラム・抄録集. 2017; p60, 東京.
  153. 一杉正仁. 処方薬と自動車運転-適切な処方と療養指導-. 日本薬学会第136年会. 2016; 横浜.
  154. 古川智之, 森田沙斗武, 一杉正仁, 松本博志. 胸腹部大動脈解離・瘤の検案統計. 第113回日本内科学会講演会. 日本内科学会雑誌. 2016; 105: p243, 東京.
  155. 一杉正仁. 法医昆虫学を利用した診断の実際-ハエ類の貢献を中心に-. 第68回日本衛生動物学会大会. 衛生動物. 2016; 67: p43, 栃木.
  156. 一杉正仁. 体調変化に起因した事故の実態と予防の重要性. 第15回交通における安全と産業衛生の研究会. 2016; 福島.
  157. 西 克治, 片岡真弓, 古川智之, 森田沙斗武, 宇野亜加里, 田村佳映, 辻野正樹, 荒木尚美, 一杉正仁, 松本博志. 重量1kg超え心肥大の2解剖例. 第100次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2016; 70: p76, 東京.
  158. 古川智之, 小林秦子, 松野恵子, 辻野正樹, 荒木尚美, 田村佳映, 片岡真弓, 森田沙斗武, 松本博志, 一杉正仁. 大阪監察医事務所における大動脈解離診断の現状. 第100次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2016; 70: p86, 東京.
  159. 一杉正仁. 体調変化と自動車運転-自動車事故を予防するために-. 第52回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2016; 16: p38, 東京.
  160. 竹田有沙, 奥長 隼, 井上拓也, 宇野亜加里, 中川季子, 古川智之, 一杉正仁. 二輪運転中の事故死例と病死例の比較検討-剖検例からの解析-. 第52回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2016; 16: p90, 東京.
  161. 足助 洵, 井上拓也, 坂田美奈, 小野真由子, 中川季子, 高相真鈴, 古川智之, 一杉正仁. 滋賀県における自転車死亡事故例の分析と事故予防対策. 第52回日本交通科学学会学術講演会. 日本交通科学学会誌. 2016; 16: p96, 東京.
  162. 一杉正仁. 自動車運転中の意識障害-原因と予防対策-. 第30回日本神経救急学会学術集会. 日本神経救急学会雑誌. 2016; 29: p35, 東京.
  163. 古川智之, 一杉正仁. 高齢者の交通事故受傷者に対する救急搬送後検証. 第58回日本老年医学会学術集会. 日本老年医学会雑誌. 2016; 53: p159, 金沢.
  164. 古川智之, 梅原健一, 一杉正仁. 矯正施設における被収容者の人工透析. 第61回日本透析医学会学術集会. 日本透析医学会雑誌. 2016; 49: p696, 大阪.
  165. 坂田美奈, 奥長隼, 小野真由子, 竹田有沙, 高相真鈴, 古川智之, 中川季子, 一杉正仁. 撮影画像を用いた一酸化炭素ヘモグロビン濃度の測定法. 日本医学写真学会2016年年次大会. 日本医学写真学会雑誌. 2016; 54: p13, 三島.
  166. 一杉正仁, 福沢嘉孝, 安藤千春, 森 茂, Timothy Minton, Clive Langham. JASMEE now and in the future 2, JASMEE 編 『総合医学英語テキスト』の制作について. 第19回日本医学英語教育学会学術集会. Journal of Medical English Education. 2016; 15: p31, 横浜.
  167. 古川智之, 森田沙斗武, 一杉正仁. レボメプロマジンによる向精神薬中毒の検討. 第38回日本中毒学会学術集会. 中毒研究. 2016; 29: p196, 新潟.
  168. 一杉正仁. 妊婦の安全に向けて-メンタルヘルスとinjury prevention-. 第45回日本女性心身医学会学術集会. 女性心身医学. 2016; 21: p69-70, 大津.
  169. 古川智之, 高相真鈴, 松本博志, 一杉正仁. 大動脈解離Ai診断の現状. 第14回オートプシー・イメージング(Ai)学会学術総会. 抄録集. 2016; p36, 新潟.
  170. 一杉正仁. アルコールと交通事故. 第51回日本アルコール・アディクション医学会学術総会. プログラム・講演抄録集. 2016; p94, 東京.
  171. 一杉正仁. 若年者の薬物使用-ある矯正施設での調査から-. 第78回日本公衆衛生学会総会. 日本公衆衛生雑誌. 2016; 63: p125, 大阪.
  172. 古川智之, 高相真鈴, 森田沙斗武, 一杉正仁, 松本博志. 透析2日空き死亡の調査. 第12回長時間透析研究会. プログラム・抄録集. 2016; p42, 北九州.
  173. 一杉正仁. 疾病管理と自動車運転-脳神経疾患を中心に-. 第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会. 2016; 神戸.
  174. 竹内奈々, 岩渕拓哉, 一杉正仁, 槇 徹雄, 櫻井俊彰. 労働災害の事故状況推定-転落事故とフォークリフト衝突事故について-. 第14回日本機械学会傷害バイオメカニクス研究会. 2016; 名古屋.
  175. 竹田有沙, 高相真鈴, 一杉正仁. 外傷性窒息による死亡例について. 第14回日本機械学会傷害バイオメカニクス研究会. 2016; 名古屋.
  176. 古川智之, 森田沙斗武, 西 克治, 一杉正仁. 交通事故剖検例の検討からみた脳神経外科救急. 第20回日本脳神経外科救急学会. 日本救急医学会関東地方会雑誌. 2015; 36(1): p135, 東京.
  177. 古川智之, 森田沙斗武, 西 克治, 一杉正仁. 滋賀医科大学における救急集中治療部・総合診療部・法医学講座との一体化運営. 第10回日本病院総合診療医学会学術総会. 日本病院総合診療医学会雑誌. 2015; 8(2): p78, 福岡.
  178. 荻野雅宏,村山晴夫,一杉正仁,本澤養樹,小山勝弘. スポーツ頭部外傷の発生機序.第38回日本脳神経外傷学会. 日本脳神経外傷学会プログラム・抄録集. 2015; 38th: p53, 徳島.
  179. 一杉正仁. 自動車運転を考慮した療養指導-適切な薬剤の選択-. 第29回日本医学会総会2015関西. 抄録集. 2015; p212, 京都.
  180. 一杉正仁. 神経疾患と自動車運転, 現行法の解釈と医療現場での対応について. 第56回日本神経学会学術大会. 抄録集. 2015; p137, 新潟.
  181. 古川智之, 森田沙斗武, 西 克治, 一杉正仁. 頭頸部血管と臨床. 第38回日本バイオレオロジー学会年会. 抄録集. 2015; p38, 東京.
  182. 伊達 勲, 木下裕介, 一杉正仁, 伊藤昌徳. 日本医学英語検定試験:施設受検,3・4級および1・2級試験の実施状況.第18回日本医学英語教育学会. 抄録集. 2015; p20-21, 岡山.
  183. 福沢嘉孝, 一杉正仁, 石井誠一, 亀岡淳一, 建部一夫, 高田 淳, 服部しのぶ, 廣川慎一郎, 森 茂, 守屋利佳, Raoul Breugelmans, 吉岡俊正. 医学教育のグローバルスタンダードに対応するための医学英語教育ガイドライン作成(最終報告). 第18回日本医学英語教育学会. 抄録集. 2015; p36, 岡山.
  184. 森田沙斗武, 古川智之, 西 克治, 一杉正仁. 心臓マッサージによって生じるコントラクションバンドの検討. 第99次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2015; 69(1): p67, 高知.
  185. 古川智之, 森田沙斗武, 宇野亜加里, 西 克治, 一杉正仁. 疾病に起因した自転車転倒事故剖検例の検討. 第99次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2015; 69(1): p80, 高知.
  186. 西 克治, 古川智之, 森田沙斗武, 一杉正仁. 黒質細胞は, 頸部圧迫死や縊死の診断に応用出来るか. 第99次日本法医学会学術全国集会. 日本法医学雑誌. 2015; 69(1): p88, 高知.
  187. 一杉正仁. 高齢者孤独死の現状と背景について. 第51回日本交通科学学会総会・学術講演会. 抄録集. 2015; p25, 秋田.
  188. 生井宏満, 一杉正仁. 脳血管障害患者に対する自動車運転再開プログラムの運用と問題点について. 第51回日本交通科学学会総会・学術講演会. 抄録集. 2015; p42, 秋田.
  189. 瀬越由佳, 首藤 風, 古川智之, 森田沙斗武, 一杉正仁. 自動車運転中の体調急変と通報システム-死亡例解析結果からの提言-.第51回日本交通科学学会総会・学術講演会. 抄録集. 2015; p46, 秋田.
  190. 一杉正仁, 小崎成昭, 奥長 隼, 宇野亜加里, 中川季子:自転車乗員の死亡例における死因と損傷重症度の関係. 第51回日本交通科学学会総会・学術講演会. 抄録集. 2015; p50, 秋田.
  191. 馬場美年子, 一杉正仁, 相磯貞和. タクシー運転者の健康管理と体調変化に関する意識調査. 第51回日本交通科学学会総会・学術講演会. 抄録集. 2015; p54, 秋田.
  192. 一杉正仁. 抗ヒスタミン薬と自動車運転. 第77回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会. 2015; 浜松.
  193. 古川智之, 森田沙斗武, 一杉正仁, 松本博志. 透析患者と孤独死について. 第60回日本透析医学会学術集会・総会. 日本透析医学会雑誌. 2015; 48(Supplement 1): p598, 横浜.
  194. 古川智之, 森田沙斗武, 西 克治, 一杉正仁. 小脳顆粒層の組織免疫学的評価からみた低体温時の脳蘇生の重要性. 第28回日本脳死・脳蘇生学会総会・学術集会. 抄録集. 2015; p73, 名古屋.
  195. 古川智之, 森田沙斗武, 一杉正仁. 少人数能動学習でポートフォリオの記載指導を. 第47回日本医学教育学会大会. 医学教育. 2015; 46(Suppl.): p219, 新潟.
  196. 古川智之, 森田沙斗武, 平田邦夫, 生田邦夫, 一杉正仁. 生田病院における2014年の死後画像診断の現状. 第13回オートプシー・イメージング学会学術総会. 抄録集. 2015; p29, 東京.
  197. 村山晴夫, 一杉正仁, 本澤養樹,小山勝弘. 柔道の受け身動作遂行時における頭部衝撃評価. 日本武道学会第48回大会. 研究発表抄録. 2015; p76, 東京.
  198. 古川智之, 森田沙斗武, 一杉正仁. レボメプロマジンによる向精神薬中毒の1例. 第43回日本救急医学会総会. 日本救急医学会雑誌. 2015; 26(8): p404, 東京.
  199. 古川智之, 森田沙斗武, 一杉正仁, 松本博志. 透析治療と自殺について. 第4回日本精神科医学会学術大会. 2015, 沖縄.
  200. 古川智之, 森田沙斗武, 一杉正仁. 胸部大動脈解離と高血圧. 第38回日本高血圧学会総会. 抄録集. 2015; p460, 松山.
  201. 古川智之, 森田沙斗武, 西 克治, 一杉正仁. 2cmを超える右冠動脈拡張がみられた剖検例. 第29回日本冠疾患学会学術集会. 日本冠疾患学会雑誌. 抄録集. 2015; p201, 札幌.
  202. 首藤 風, 瀬越由佳, 宇野亜加里, 中川季子, 古川智之, 森田沙斗武, 一杉正仁. 小児の急死剖検例の検討. 第63回日本職業・災害医学会学術大会. 抄録集. 2015; p104, 東京.
  203. 深山源太, 福本正勝, 亀ヶ谷律子,一杉正仁. バス運転手の眠気による運転中ヒヤリハットの要因についての研究. 第63回日本職業・災害医学会学術大会. 抄録集. 2015; p124, 東京.
  204. 古川智之, 森田沙斗武, 一杉正仁. ミイラ化した死体の筋肉とS状結腸より薬物を検出しえた事例. 第52回日本犯罪学会総会. 抄録集. 2015; p17, 福岡.
  205. 一杉正仁. 薬剤と自動車運転について, 治療薬選択のポイント.東京都耳鼻科医会学術講演会. 2014; 東京.
  206. 一杉正仁. 自動車の運転と処方薬について, 抗アレルギー薬を中心に.筑後地区耳鼻咽喉科専門医会講演会. 2014; 久留米.
  207. 一杉正仁. 運転者の体調変化に起因した死亡事故例の特徴.第10回交通科学シンポジウム. 2014; 東京.
  208. 一杉正仁. 薬剤の処方と自動車の運転について,アレルギー疾患を中心に.第154回水戸皮膚科懇話会. 2014; 水戸.
  209. 一杉正仁. 自動車運転に影響を及ぼす疾病と医薬品, 知っておきたい法的知識.平成25年度滋賀医科大学第2回医薬品安全使用研修会. 2014; 大津.
  210. 一杉正仁. 自動車運転を考慮した薬剤の選択, 糖尿病を中心に.オングリザ学術講演会. 2014; 京都.
  211. 一杉正仁. 処方薬が自動車運転におよぼす影響, 睡眠障害を中心に.鴨川地区学術講演会. 2014; 鴨川.
  212. 一杉正仁. 交通事故から母児を守る, 妊婦に対するシートベルト着用の有効性.第106回滋賀医科大学支援センターセミナー, 第21回解剖学セミナー(共催). 2014; 大津.
  213. 依田叡門、河内茂紀、櫻井俊彰、槇 徹雄、一杉正仁. パネルディスカッション 交通安全の新しい取り組み, 軽自動車における側面衝突事故再現解析. 第50回日本交通科学学会学術講演会. 2014; 東京.
  214. 三林洋介、田宮高信、一杉正仁、大久保堯夫. パネルディスカッション 交通安全の新しい取り組み, 居眠り運転予見予知(副次行動と頭部動揺計測). 第50回日本交通科学学会学術講演会. 2014; 東京.
  215. 川戸 仁、一杉正仁:チャイルドシート適正使用のための産前保護者の意識調査. 第50回日本交通科学学会学術講演会. 2014;東京.
  216. 一杉正仁. シンポジウム 睡眠問題と法規の改訂をめぐって, 法改正の解釈をめぐって, 医療現場における対応について.日本睡眠学会第39回定期学術集会. 2014; 徳島.
  217. 一杉正仁. シンポジウム 繰り返される事故 事故防止のあり方を考える, 未解決事故の原因を究明する, 事故例からのアプローチ. 安全工学シンポジウム2014. 2014; 東京.
  218. 一杉正仁. 患者にとって最適な薬剤を選択するために, 抗ヒスタミン薬と自動車運転.エムスリーweb演会. 2014; 東京.
  219. 一杉正仁. シンポジウム JASMEE Now & Future, 日本医学英語検定試験3、4級実施状況について.第17回日本医学英語教育学会学術集会. 2014; 東京.
  220. 一杉正仁、高田 淳. シンポジウム 医学英語のグローバルスタンダードに対応するための医学英語教育ガイドライン作成(中間報告), Readingについて.第17回日本医学英語教育学会学術集会. 2014; 東京.
  221. 一杉正仁. 自動車運転を考慮した整形外科診療.栃木県整形外科医会講演会. 2014; 小山.
  222. 一杉正仁. 自動車運転における疾病と薬剤の影響, 糖尿病を中心に. オングリザ錠発売1周年記念講演会. 2014; 大津.
  223. 村山晴夫、一杉正仁、本澤養樹、法兼 真、小山勝弘. 背負投における頭部衝撃時の生体力学応答.日本武道学会第47回大会, 2014; 福山.
  224. 古川智之、森田沙斗武、西克治、一杉正仁. 交通事故受傷者に対する救急搬送後対応の検証.第42回日本救急医学会総会・学術集会. 2014;福岡.
  225. 一杉正仁. 体調管理と自動車運転, 病気や飲み薬の影響を考える.伊那市民健康公開講座. 2014; 伊那.
  226. 一杉正仁. 患者にとって最適な薬剤を選択するために, 抗ヒスタミン薬と自動車運転.GSK Winter Webinar. 2014; 大阪.
  227. 一杉正仁. 予防医学としての死因究明.滋賀県法医会第66回研修会. 2014; 大津.
  228. 一杉正仁. シンポジウム セーフティプロモーション(公衆衛生アプローチによる安全・安心づくり)-理論と実践,交通事故による傷害を減らすために‐効果的予防対策の実践‐. 第73回日本公衆衛生学会総会. 2014; 宇都宮.
  229. 一杉正仁. 自動車運転を考慮した向精神薬の処方.第7回 向精神薬を語る会. 2014; 市川.
  230. 一杉正仁. 体調変化と自動車運転.第33回 滋賀医科大学公開講座. 2014; 大津.
  231. 一杉正仁. 自動車運転を考慮した糖尿病管理, 薬剤の影響を考える.糖尿病治療を考える. 2014; 豊中.
  232. 山木照子, 杉下美保子, 一杉正仁. 終末期についての話し合いに関する医学生の考え: A大学における高学年学生へのアンケート調査. 日本緩和医療学会第4回東海・北陸支部学術大会. 日本緩和医療学会第4回東海・北陸支部学術大会抄録集. 2022; p53, 富山.
  233. 東條美紗, 竹田有沙, 高相真鈴, 別府 賢, 中村磨美, 一杉正仁. 心臓のTTC染色による染色域パターンの検討. 第44回日本法医学会学術中部地方集会・第69回日本法医学会学術近畿地方集会. 第44回日本法医学会学術中部地方集会・第69回日本法医学会学術近畿地方集会要旨集. 2022; p35, 津.
  234. 田中耕大, 宇野亜加里, 村井崇人, 冨岡大寛, 一杉正仁. 前立腺体積に影響を及ぼす因子の検討. 第44回日本法医学会学術中部地方集会・第69回日本法医学会学術近畿地方集会. 第44回日本法医学会学術中部地方集会・第69回日本法医学会学術近畿地方集会要旨集. 2022; p33-34, 津.
  235. 一杉正仁.歯科医療における円滑な医療安全-円滑な救急処置を目指して-. 第53回日本口腔外科学会近畿支部学術集会. 第53回日本口腔外科学会近畿支部学術集会プログラム・抄録集. 2022; p16, 大阪.
  236. 中野美夏, 立岡弓子, 一杉正仁. 添い寝・添え乳に関する文献研究. 第31回滋賀県母性衛生学会学術集会. 第31回滋賀県母性衛生学会学術集会プログラム・抄録集. 2022; p11, オンライン開催.
  237. 高島光平, 伊藤英介, 丸尾良浩, 一杉正仁. 滋賀県における18および13 トリソミー死亡例の実態. 第68回日本法医学会学術近畿地方集会. 講演要旨集. 2022; p19, オンライン開催.
  238. 高相真鈴, 別府 賢, 竹田有沙, 中村磨美, 一杉正仁. COVID-19感染症で入院中に医療用ポリマーを誤嚥した1剖検例. 第68回日本法医学会学術近畿地方集会. 講演要旨集. 2021; p15, オンライン開催.
  239. 東條美紗, 一杉正仁. 救急搬送時の検査結果が死因の判定に寄与した事例. 第43回滋賀県医学検査学会. 滋賀医学検査. 2021; 11: p36, 草津.
  240. 東條美紗, 中村磨美, 竹田有沙, 一杉正仁. 滋賀県における法医昆虫学的検索について. 第67回日本法医学会学術近畿地方集会. 第67回日本法医学会学術近畿地方集会講演要旨集. 2020; p33, 大津.
  241. 高相真鈴, 宇野亜加里, 濱中訓生, 別府 賢, 一杉正仁. 介達外力により下顎骨正中部の骨折をきたした2剖検例. 第67回日本法医学会学術近畿地方集会. 第67回日本法医学会学術近畿地方集会講演要旨集. 2020; p16, 大津.
  242. 東條美紗. 救急搬送後に法医解剖となった症例の臨床検査に関する検討-臨床のデータを中心に-. 第42回滋賀県医学検査学会. 滋賀医学検査. 2020; 10(1): 25, 誌面開催.
  243. 中川季子, 竹田有沙, 一杉正仁. 家庭内における乳児死亡の剖検例について. 第50回滋賀県公衆衛生学会. 第50回滋賀県公衆衛生学会プログラム. 2020; p21, 大津.
  244. 中川季子, 高相真鈴, 一杉正仁. 滋賀県における異状死者遺族に対する心のケアの活動について. 第4回滋賀県多職種連携学会研究大会. 第4回滋賀県多職種連携学会研究大会プログラム. 2019; p38, 大津.
  245. 中村磨美, 宇野亜加里, 東條美紗, 一杉正仁. 法医解剖により偶発的に先天性サイトメガロウイルス感染が判明した一例. 第66回日本法医学会学術近畿地方集会. 第66回日本法医学会学術近畿地方集会講演要旨集. 2019; p15, 大阪.
  246. 中川里沙子, 森口真吾, 濱中訓生, 一杉正仁. 心肺蘇生に伴う胸腹部臓器損傷の検討. 第36回日本法医学会学術中四国地方集会. 第36回日本法医学会学術中四国地方集会プログラム・口演要旨集. 2019; p22, 米子.
  247. 中川季子, 高相真鈴, 中川里沙子, 宇野千賀子, 辻本哲士, 一杉正仁. 滋賀県における外因死者遺族に対する心のケア相談窓口の活動について. 第49回滋賀県公衆衛生学会. 第49回滋賀県公衆衛生学会プログラム. 2019; p35, 大津.
  248. 一杉正仁. 予防医学としての死因究明-臨床検査が果たす役割-. 第40回滋賀県医学検査学会. 滋賀医学検査. 2018; 8(1): p36, 草津.
  249. 一杉正仁. 集中治療から予防医学へ. 日本集中治療医学会第2回関西支部学術集会. 日本集中治療医学会第2回関西支部学術集会プログラム・抄録集. 2018; p38, 大津.
  250. 中川里沙子, 宇野亜加里, 高相真鈴, 森口真吾, 古川智之, 一杉正仁. シャワー浴中のてんかん発作により溺死した1剖検例. 第65回日本法医学会学術近畿地方集会. 第65回日本法医学会学術近畿地方集会講演要旨集. 2018; p13, 神戸.
  251. 松下賢司, 東條美紗, 高相真鈴, 浜中訓生, 別府 賢, 一杉正仁: 急性骨髄性白血病に起因した脳出血で突然死した1剖検例. 第65回日本法医学会学術近畿地方集会. 第65回日本法医学会学術近畿地方集会講演要旨集. 2018; p15, 神戸.
  252. 浅田朋彦, 一杉正仁. 高島圏域における入浴中CPA(心肺停止状態)発生事例について. 第47回滋賀県公衆衛生学会. 口演・示説要旨集. 2017; p56, 大津.
  253. 竹田有沙, 中川季子, 一杉正仁. 作業中の崩落事故により外傷性窒息に陥った剖検例. 第47回滋賀県公衆衛生学会. 口演・示説要旨集. 2017; p57, 大津.
  254. 中川季子, 一杉正仁. 最近10年間の乳幼児急死の剖検例について. 第47回滋賀県公衆衛生学会. 口演・示説要旨集. 2017; p58, 大津.
  255. 一杉正仁. 脳障害者の自動車運転について. 第42回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会. プログラム. 2017; p11, 大津.
  256. 中川季子, 一杉正仁. 界面活性剤による高齢者の自殺例. 第46回滋賀県公衆衛生学会. 口演要旨集. 2016; p62, 大津.
  257. 古川智之, 松本博志, 一杉正仁. 透析治療と自殺について. 第46回日本腎臓学会西部学術大会. 2016; https://endai.umin.ac.jp/cgi-open-bin/hanyou/lookup/detail.cgi?cond=%27A00018-00057-20002%27&&&parm=a00018-00057, 宮崎.
  258. 坂田美奈, 森田沙斗武, 一杉正仁. 側面衝突により車両火災を発生した事故死剖検例. 第63回日本法医学会学術近畿地方集会. 講演要旨集. 2016; p15, 大阪.
  259. 高相真鈴, 宇野亜加里, 森田沙斗武, 古川智之, 一杉正仁. 重機による頭部損傷で肺動脈脳塞栓症を認めた一例. 第63回日本法医学会学術近畿地方集会. 講演要旨集. 2016; p18, 大阪.
  260. 一杉正仁. 運転者に対する適切な安全衛生管理. 第56回近畿産業衛生学会. 抄録集. 2016; p13, 大津.
  261. 古川智之, 森田沙斗武, 西 克治, 一杉正仁. 交通事故剖検例の検討から大動脈遮断処置を考える. 第65回日本救急学会関東地方会. 日本救急医学会関東地方会雑誌. 2015; 36(1): p135, 横浜.
  262. 一杉正仁. 患者にとって最適な薬剤を選択するために,抗ヒスタミン薬と自動車運転.第78回日本皮膚科学会東京支部学術大会. 抄録集. 2015; p148, 東京.
  263. 一杉正仁. 自動車運転を考慮した糖尿病診療. 第52回日本糖尿病学会近畿地方会. 抄録集. 2015; p82, 京都.
  264. 古川智之, 森田沙斗武, 西 克治, 小林秦子, 松野恵子, 辻野正樹, 荒木尚美, 田村佳映, 片岡真弓, 松本博志, 一杉正仁. 大阪監察医事務所における透析患者統計. 第62回日本法医学会学術近畿地方集会. 講演要旨集. 2015; p10, 京都.
  265. 森田沙斗武, 古川智之, 西 克治, 一杉正仁. 救急搬送時に死斑の出現を認めたが蘇生に成功した一例. 第62回日本法医学会学術近畿地方集会. 講演要旨集. 2015; p23, 京都.
  266. 一杉正仁. 実地医家に必要な自動車運転についての知識. 第10回日本リハビリテーション医学会専門医会学術集会. 抄録集. 2015; p51, 東京.
  267. 一杉正仁. 虐待基礎知識と受傷の特徴について.京都市立病院第5回医療安全研修会. 2015; 京都.
  268. 一杉正仁. 疾病・処方薬が自動車運転に及ぼす影響について, 睡眠障害を中心に. 第258回甲賀臨床談話会. 2015; 甲賀.
  269. 一杉正仁. 自動車運転を考慮した療養指導,適切な薬剤の選択. 第29回日本医学会総会2015関西 ランチョンセミナー22. 2015; 京都.